夏色えがおで1,2,Jump! (UMI MIX)
東京湾フェリー「かなや丸」久里浜-金谷、乗船記から続いてます。07/29 あっついホームから見上げると、鋸山と、行き交うロープウェイがはっきりと見えます。 写真では分かりにくいかもしれませんが、鋸山っていう名前の由来に、思わず納得しちゃうのです。 空には、飛行機雲がいくつも見えるね。 何故か、ウグイスの鳴き声が聞こえて来たりもして。 風流なのです。...
View Article札幌行き最終便
07/31 旅のその3は、また北海道です。 テーマは未定。 7月の下旬は、殆ど家で寝てないみたい…。 ダイナミックパッケージの最終行程として、羽田20:30発の札幌行き最終便に搭乗します。 今夜の宿も未定。 こら。 それなら、翌朝の便で行けばいいのですけど、この時期の北海道、常識的な時間の便は、運賃の割り増しがきつくって。 こんな時間になりました。...
View Article非冷房車と夏色の天使
こちらから続いてます。08/01 新千歳空港温泉のリラックスルームでぐっすり眠り、04:30過ぎに目を覚まします。 さすがにまだ早いけれど、取り敢えず、お風呂に入って。 誰も居ないね。 手足を伸ばして、のんびりのんびり。 何故か、テーブル席に起きている方々は何人か居らっしゃいます。 お外はもう明るいよ。 その後は、コミックを読んだり、またうとうとしたり。 うだうだ過ごしていたのでした。...
View Article新潟
新日本海フェリー「フェリーあざれあ」苫小牧東-新潟、乗船記から続いてます。08/02 新潟での手持ちは、約2時間。 その殆どを、万代バスセンター周辺の散策に費やします。 散策ってゆーか…。 マニアなお店を巡り歩いていたのでした。 あーもう、面倒臭いっ。 こういう日(←?)に、秋葉に居られないのは痛いのです。 結局、目的は達成出来なかったですしねー。 それにしても、新潟の暑さもヤバいのです。...
View Article■結城友奈は勇者である 第7話「牧歌的な喜び」
みんなでご褒美の旅行。 海と温泉っ。 そういうの、やっぱり必要ですよね!。 体は完全回復していないけれど、思いっきり遊んで、楽しそうなのでした。 大赦は温泉旅館まで持ってるのかあ。 それより、海用と温泉用の車椅子が有るのにもびっくりなのです。 全員の明るく元気な姿を見れて、良かった良かった。 あれなら、何の心配も有りません。...
View Article■天体のメソッド 第8話「彼女の信じること」
やっと、乃々香と汐音が仲直り。 良かった良かった。 実は、かなりノエルのおかげ。 汐音の今までの行動、どうしてあんなにひねくれていたのか、なかなか理解し難いのですが、些細なきっかけが原因なの、確かに有りそうなのです。 汐音って、実は結構、ノエルのことをちゃんと見ていてくれましたし。 なのに乃々香は、ノエルの話をあんまり気にしていないとゆーか、全く聞いていないとゆーか。...
View Article■ガールフレンド(仮) 第7話「ドギー&スクランブル」
真尋の小説、何かとんでもない内容なのかと思ったら、笑い有り涙有りの、傑作だったのでした。 最初に読んた文緒が、状況を詳細に再現出来ていたのは、文緒のイマジネーションの力では無く、元々の小説の力だったわけで。 凄いのです。 読者がどんどんと増えて行って、みんな同じ反応なのは、楽しかったです。 百面相とかっ。 みんなファンになつてくれたよ。 こういうのって、いいですね。...
View Article■グリザイアの果実 第8話「セカイ樹の種I」
雄二は何気に付き合いが良くって。 蒔菜のとんでもない提案にも、ちゃんと向き合ってくれるのです。 いえ、まさか、本当に引き受けるなんて。 蒔菜の本気に気付いていたから…?。 それで、何か余計な訓練とかまでしちゃいます。 一体、何処まで本気なんだろう…。 蒔菜も、どうしてこのタイミングなのかなあ。 一生分のお小遣いは、事前に全額振り込まれていたの…?。 それで何故か、暗殺の依頼が来ていたり。...
View Article■大図書館の羊飼い 第8話「魔法の本」
今回のお話を見て、「らしくない」とか「キャラじゃ無い」とか、そういうことは簡単に言わないようにしようと、私は心に誓ったのでした。 …すぐ、忘れちゃいますけど…。 図書カードで、京太郎の名前だけは知っていた佳奈、そういう関係もいいですよね。 読書好きなら、共通点が見付かって楽しいかもです。 そして、図書部では佳奈の役割がちゃんと有って。 道化なんかじゃ有りませんよお。 千莉とは、すっごく仲良しさん。...
View Article■甘城ブリリアントパーク 第9話「チームワークが生まれない!」
ラティファは可愛いなあ。 きらきらしてたり、脹れてたり。 感情表現が、いちいちストレートなんですもん。 歌に合わせてリズムを取っていた、西也といすずも何気に可愛い。 あれは絶対、4精霊の力だよー。 下手なコを含めて、味が出て来るものなのです。 あの4人、いつも一緒に出て来たし、みんなセットで描かれていたから、てっきり長い付き合いの仲良しさんなのかと…。...
View Article■結城友奈は勇者である 第8話「神の祝福」
園子って…。 明らかに、体のパーツがあちこち欠損しています。 死ぬことは無いって言ってたけれど、頭の半分は包帯ですし、医療用のチューブは付いてますし…。 あれは、勇者システムが一世代前だから、なのでしょうか。 確かに、生贄は若い娘に決まっていて、神様とはそういうものなのかもしれませんけど…。 これは酷い。 だって、こんなのないよ!。 大赦の人達が表に出て来ないのも納得です。...
View Article■俺、ツインテールになります。 第8話「慧理那、はじめての…」
そういや、「えろほん」は18歳未満には買えないのでした。 これは盲点。 さすがに、制服姿じゃ売ってくれないのかあ。 慧理那のおつかい、失敗だね。 傷心の慧理那は、ツインテールを解いてしまって。 総二大ショック。 まあ、なんて分かりやすいのでしょう。 そこから、お母さんとやりあって、慧理那の母娘関係とか婿探しとか、そういうのを全てクリア。 慧理那のお悩み、みんな解決なのです。...
View Article■失われた未来を求めて 第9話「過去への扉」
佳織、あの事故の後、亡くなったわけじゃ無かったんだ…。 それで、ゆいが送り込まれて来るの。 ゆいが奏をお父さんみたいって言っていた理由が分かったよ。 本当の娘では有りませんでした。 にしても、みんな凄い研究者になっていて、びっくりなのです。 奏もさくっと医大に合格していて。 やっぱり脳の研究をしています。 他の人達も、それぞれの分野のスペシャリストになっていて。 無駄も隙も全く有りません。...
View Article■グリザイアの果実 第9話「セカイ樹の種II」
蒔菜の過去と現在、波乱過ぎなのです。 お父さんはあんな死に方ですし。 お母さんはどこまでも下衆くって。 童顔なのにね。 蒔菜と雄二が出会うことで、いい方向へと向かって、良かった良かった。 まあ、なかなかにピンチでは有りました。 今回も、由梨亜のバックアップで、何とか助かったよ。 気の進まないお仕事だったし、結果、組織としてはプラスになっているのがポイント。...
View Article■ガールフレンド(仮) 第8話「クリームソーダの向こう」
凄く久しぶりな気がする、心実のお当番会。 心実のキャラ的に、周囲はみんな冒頭のインタビューみたいな感じになるから、実は心実って、意外と動かしにくかったりするのかしら…。 真面目ですものね。 新体操の練習し過ぎで、逆に体調を崩しちゃったりとかしそう。 なあんて、実は、週末に気分転換のバイトをしたりする、柔軟さも持っているのでした。 みんな、笹原先輩のおかげだね。 すっごく憧れてますもん。...
View Article■天体のメソッド 第9話「さよならの意味」
ノエルがみんなと一緒に居られるよう、汐音はひっそりと引っ越すつもりみたい。 折角、乃々香と仲直り出来たのにな。 全部自分で背負い込んでしまうのです。 もっと、みんなを頼って、相談とかすればいいのに。 ノエル本人の意思だって、何も確認していないよ。 汐音はそういうコに育ってしまったから、仕方無いのですけど。 ああいう役割なのは、汐音だって、かなりきつくて辛い筈なのに。...
View Article■異能バトルは日常系のなかで 第9話「布告 ガールズアプローチ」
全員が一斉に寿来のことを…。 タイミングがずれないのは、ある意味、平等でいいのかもしれません。 意外と千冬も本気モード。 そんな千冬が、一緒にプールへ行きたいって言ったのは、泳げないから教えて欲しい、ってことなのかしら。 彩弓が相模に言われていたことも、みんな当たっているのかなあ。 特に反論は無かったもの。 こちらも、意外と言えば意外です。 相模の言ってること、無茶苦茶だったのに。...
View Articleねぇ、鎌倉へ行こうっ
11/08 探検!発見!アトラクション!!。 エノスイのイルカのショーなのですよー。 あれだけでっかい生き物が、水面から高くジャンプするだけでも凄いのに、ひねりを加え、回転を加え、最後は3匹同時にひねりと回転を披露したです。 これは凄い!。 今回の旅は、町内会の小旅行。 ちょっと変わった旅なのです。 会社のお付き合いってことで、出勤扱いの上、費用は全て会社持ち。...
View Article■大図書館の羊飼い 第9話「歌姫の選択」
千莉のお悩みと凪のお悩み、同時に進行中。 これを、一気に解決しちゃいそうな勢いなのです。 京太郎は、特に何もしてないですけどねー。 本人の自主性に任せる感じ。 そんな感じだけれど、二次試験は合格なのですって。 羊飼いは大勢居て、その中にも色々居るっていうのは、また大雑把な話なのです。 指揮命令系統が統一されていないと、大混乱じゃないですかあ。 そんなの巻き込まれてしまったら、大変そう。...
View Article■甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」
さすがの西也も、焦りまくり。 お疲れモードなのです。 藍珠にお仕事のことを聞いてみたり。 いすず達は居酒屋で反省会をしていたよ。 その辺りから、アイデアやヒントが出るかと思ったのに、見事に何も有りませんでした。 って、こら。 キャストもゲストも、みんな生き生きしてるのにね。 ラティファは弱って行きます。 パークが存在している以上、ラティファは元気で居られるんじゃ…?。...
View Article