■のうりん 第12話「みんなののうりん」
継と胡蝶が帰国したときの飛行機、JALの旧塗装「The Arc of the Sun」がモデルですよねー。 どうして今更…(^^;。 今更と言えば、耕作が農を選ぶなんて有り得ない!と思うのですが、幼い頃の耕作を支えてくれたのは農なのですし、家族ぐるみのお付き合いだったりもするから、あんまり冷たくも出来ないみたい…。 農はすっかりその気なのですし。...
View Article■生徒会役員共* 第13話「正しい恋バナ/遠距離アタック/毛のラインナリ/桜の空」
夜の花電車って、一体何だ?。 鉄の私も知らなかったので、調べてみました。 あ、成る程…。 その手の用語も、色々と奥が深いのですね。 参考になります(^^;。 魚見はですね、お姉ちゃんポジションを確立する為、頑張ってます。 その作戦は成功かな。 津田家にしっかり溶け込んでますもん。 通い妻のシノも、負けてられません。 主従関係からの脱却は、なかなか大変そうですけど…。...
View Article■みんな集まれ!ファルコム学園 第13話「伝説の男登場!」
最終回で、ようやく宝箱のBGMが聞けました。 これを聞きたくて、私はずっと見ていたのですよお(笑)。 あれにはそれだけの価値が有ります。 ドラスレはさすがに古いけれど、私にとってファルコムと言えば、イースとソーサリアンなので!。 ソーサリアンからは誰も出て来なかったですね。 ジョセフィーヌとか希望なのに(笑)。 アドルはその設定からしてアレなので、実際あんな感じのキャラだと思われ。...
View Article■ノブナガン 第13話「ノブナガン」
ジャック、だからお前は何者なんだ(^^;。 モードナイチンゲールは、司令にも秘密なのですって。 まあ、確かにあれは恥ずかしいですけど…。 しおのミリオタ知識もお役に立ったですし、みんなそれぞれに能力を最大限に活かして、進化侵略体の殲滅に成功したよ。 良かった良かった。 かおるも支えになってくれましたし。 ハンターは大活躍だったのに、報われないね。 本人の性格にも問題は有りそうですけど…。...
View Article■となりの関くん 第13話「プール」
関くんはあのロボット家族が大切なのかそうでないのか、何だか良く分かりません(^^;。 まあ、実際には大切なのでしょうけど、教室の外ではフツーに遊べちゃいますから、ロボット家族の重要性は低下しちゃうのでしょうね。 仕方無いです。 るみには、それがとっても気掛かりらしく。 感情移入が半端無いのですもん。 思いっ切り、プールに飛び込んだりもしちゃうよ。 ラストでは、必死にロボット家族を探してました。...
View Article■ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第12話「ジャッジメント Fact or Fiction」
麻楠と検事の憎たらしさと来たらもう!。 さすがの夏菜も、感情的になってましたし。 そこに一撃を加えてくれただけで、私は満足なのですよ。 麻楠を切り崩すきっかけは、思いっ切り単純でしたけどねー。 結構、勢いで押し切ってしまったみたい。 もよは特に何もしなくって、このままだと夏菜にセシルを取られてしまいそう。 一応、セシルももよが何者なのか、気にはしているみたい。 取り敢えず危害は無かったです。...
View Article■とある飛空士への恋歌 第13話「きみのいる空へ」
カルエルが周囲に身分を明かして、アリエルと共に家族と再会して、クレアの救出に向かう。 この流れを、綺麗に見せてくれました。 カルエルもすっかり一人前になったって、実感させてくれたもん。 クレアは後姿しか出て来なかったけれど、イグナシオがちゃんと付き添ってくれてるし、きっと元気なのでしょうね。 再会は近い筈(^^)。 気持ちを押さえ込んでしまったアリエルは、ちょっと可哀想だったけれど…。...
View Article■僕らはみんな河合荘 第1話「たとえば」
中学時代の宇佐、一体どんな学校生活だったのでしょうね。 そんなに幸薄そうには見えないけれど…。 高校生になって、日常生活で苦労しそうな雰囲気が物凄く。 新住居の河合荘では、事前に住人みんなと顔を会わせてしまうという、とっても運命的な宇佐なのですよ。 城崎との同居とか、何か凄く嫌なんですけど!(^^;。 逃げ出したくなる気持ちも分かります。...
View Article■selector infected WIXOSS 第1話「この奇跡は兢々」
雰囲気、暗いです。 キャラはみんな呑気そうなのに、取り巻く世界は暗黒に飲み込まれる寸前、みたいな。 それには誰も気付いていない感じ…?。 カードバトルで、そっちも何とかしなくちゃ駄目なのかしら。 セレクターに選ばれるのは、叶いにくい願いを持っている人、なのかなあ。 遊月はそんな感じだもん。 双子じゃあ、普通に告白とかは無理そうですし。 いや、絶対に無理(^^;。...
View Article■ラブライブ! School idol project 第1話「もう一度ラブライブ!」
もう一度、とゆーか、前回はラブライブには出てないですよう。 本当は、これからが本番の筈なのですけど(^^;。 穂乃果は別に出なくってもいいって。 渋い湯飲みでお茶を飲んで、まったりしてます。 みんなのお約束なリアクションといい、可笑しいったら。 相変わらず、度肝を抜いてくれちゃう穂乃果なのです。 そんな穂乃果は、本当に生徒会長さんなのですねー。 何の冗談かと思っちゃいました。...
View Article■となりの関くん 第14話「お弁当」
私も、中学の頃は、班毎に机を移動してお昼のお弁当を食べてたっけ。 懐かしいな。 どうして班毎で食べるのか、今となっては結構謎かも…(^^;。 関くんとるみは、男女で別のグループだね。 でも、るみのチェックはとても厳しいのです。 関くんの動向が、気になって仕方無いみたい。 友達にも見せない表情を見せたり、挙動不審だったり。 それ、誤解されても仕方無いですよー(^^;。...
View Article■マンガ家さんとアシスタントさんと 第1話「おっぱいを究めろ!/夢みるお仕事/パンツウォーズ/音砂みはりの休日」
放送時間、結構短いのですねー。 でも何か中身が濃いので、この作品には丁度いい感じだと思ったり(笑)。 マンガ家さんとアシスタントさんと編集さん、みんな仲良さそうなのです。 沙穂都もみはりも可愛いよ。 愛徒はある意味、真っ直ぐな性格をしているので、安心して見ていられます。 お仕事、凄く楽しそう。 そんな生活、私もしてみたいです。 それが私の夢…。...
View Article■星刻の竜騎士 第1話「少年と竜」
マッチングの為には、体の隅々まで計測されちゃうですかあ…。 切断されて復活した左腕もその対象なのか、どーでもいいことが気になったりする私なのです。 なかなか出て来ないパルのせいで、アッシュも苦労していて、性格がちょっと卑屈になりました。 ここはやっぱ、すんごい竜が出て来て、周囲をぎゃふんと言わせて欲しいのですが、ようやっと出て来たパルは、ハダカの女の子の姿をしていたよ…。 ぎゃふん(^^;。...
View Article■一週間フレンズ。 第1話「友達のはじまり。」
昨日の私から明日の私へ、引き継ぎは一切無いのかしら…?。 キーは、家族のことなら忘れない、ってことで。 何処で家族って判定をするのかどうか。 ここは、祐樹の頑張りにかかっているけれど。 祐樹も香織も辛いですよねー。 辛いってことさえ忘れてしまう香織を相手にするのは、とっても大変そう。 今回の2人が、いい感じにお友達になった(なりかけた)だけに、尚更だよ。 香織は結構、無邪気に笑っていたもの。...
View Article■彼女がフラグをおられたら 第1話「俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ」
他人のフラグが分かっちゃう颯太はずるいと思うけれど、それに気付いた菜波の、察しの良さにもびっくりなのです。 その鋭さは、颯太の助けになるかもしれないね。 どうすればフラグを折れるのか、分からないケースも有るみたいですから。 今回は、ぎりぎり何とかなったけれど。 茜って、誰にでもあんな感じでフレンドリーなのかと思ったら、決してそうでは無いみたい。 意外です。 てゆーか、ヘンなコなのです。...
View Article■健全ロボ ダイミダラー 第1話「揉め!ダイミダラー出撃!」
AT-Xで見ていると、何か色々と恥ずかしいのです(^^;。 地上波で見た方が、むしろ風情が有っていいのかも…。 いやいや。 エロいことすると能力が発揮されるのって、男ならみんなそうなのかもしれないですよお。 孝一は、それが特に顕著ってことで。 おっぱい揉めるなら、そりゃ頑張っちゃいますよね。 羨ましい話なのです。 恭子はお気の毒だけれど…。 一応、本人の承諾は得ているのが(^^;。...
View Article■魔法科高校の劣等生 第1話「入学編I」
落ち着き払った達也の口調と行動、しっかり妹ちゃんしている深雪の仕草、それだけで私は満足なのです。 達也の状況判断力って、実に的確なのですよね。 それでいて、殊更に深雪を遠ざけたりとかはしなくって。 2人の世界を作ったりもします。 いいなあ、それ。 いきなり焦って照れだす深雪が、とってもとっても可愛いのですよー。...
View Article■ブラック・ブレット 第1話「最後の希望」
あ、延珠に情が移った…。 大事にしてあげて下さあい。 一応、普通の小学生ライフは送れているのですねー。 あのへんてこな口調、周囲と浮いたりしないのかしら。 精神年齢は、そこそこ高そうなのです。 蓮太郎の前では、頭痛の種を増やしてばかりいるけれど。 あれって、実はわざとなんじゃないかと…(^^;。 蓮太郎、落ち着いているようで、結構余裕が無いのですよね。 境遇がそうさせるのかしら。...
View Articleきんきょーほうこく
3月から4月にかけては、消費税率アップの関係で、諸々の切り替え作業が発生して、大忙しでした。 只でさえ期末なのにい。 それ以上に、アニメの番組改変期ってゆー、とっても大切な時期なのです。 お仕事でがしがし時間を削られて、私の精神状態はけっこうぎりぎり。 ちゃんと録画出来ているのかも心配でしたしねー。 会社で1円切手を買って来て貰ったら、新人さんが「これ誰ですか…?」と悩みまくっていたっけ。...
View Article■デート・ア・ライブII 第1話「デイリー・ライフ」
病み上がりなのに、士道を女子トイレに連れ込んで、いきなりぱんつを脱ぎだす折紙ってば…!。 まあ、士道からは何も見えて無かった感じですけど…。 折紙さんのあれ、冗談とかでは無く、本気でやってますよねえ。 恐ろしいコ…(^^;。 前回のラストであれだけのことが有ったけれど、士道と折紙の関係、全く変わらないことをお互いに確認したよ。 良かったあ。 私は、折紙が大好きなのでっ。 次が琴里ね♪。...
View Article