函館、茶房菊泉にて
津軽海峡フェリー「ブルールミナス」青森-函館、乗船記から続いてます。06/29 ホテルには午前02:30頃に戻れて、ぐっすり眠ったよ。 07:00過ぎには起きてしまったので、フロント前のレストランに、セットになったカレーを食べに行くです。 やっぱり、軽朝食付き2,200円は安過ぎる気が…。 シャワーを浴びたりしつつ、茶房菊泉のオープン合わせでホテルをチェックアウトして。 また路面電車に乗りますよ。...
View Articleノートパソコンとスマートフォン
基本あんまり出歩けず、旅行にお金を使わないので、パソコンとスマホを買い替えました。 ノートパソコンは2017年から丸4年使ったけれど、買値の1/5で売却出来て。 スマホも全て売却して、4年前と2年前の機種にも、ちゃんと値段が付いたです。 大切に使っていたし、箱から付属品から全て保管していたので、査定で減額になったりはしませんでした。 パソコンは、またLet's NOTEに復帰した。...
View Article函館からの帰路
こちらから続いてます。06/29 また八幡坂に戻って、坂道をゆっくりと下ります。 海峡通に沿って、函館どつく方面へと歩きましょう。 路面電車から降りて来た方に、八幡坂への道を尋ねられたりして。 あそこ、意外と有名なのですね(おい)。 こちらを見ると、ちゃんと人気スポットなのでした。 …チャーミーグリーンの坂なんだ?。 ぱらぱらと雨が降って来たので、傘をさしたり閉じたりしつつ。...
View Article忘れられた磁気カード
買ったり貰ったりしたものの、そのまましまい込んでしまった、磁気カードのコレクション。 残額有るのに、持ってることすら忘れてました。 …勿体なーい!。 念の為に調べてみると、やっぱり払い戻しはとっくに終了しています。①TO熊カード(ツーユーカード) 未使用。 2021/03/31をもって払い戻し終了。 まだ、つい最近じゃんね。 ②ゆとりーとカード 残額420円。...
View Article東急、渋谷→大井町
07/18 久しぶりに渋谷、ハチ公像の前に来ました。 凄い人出!。 取り敢えず、ハチ公をバックに自撮りなんぞを…。 しませんてば。 うろうろしていたら、「ワクチンは危ない!」って書かれたうちわを手渡されたです。 今日は真夏日だそうですものね。 これから、東急の株主優待券を消化しちゃいます。 起点は渋谷で、目的地は大井町。...
View Articleりんかい線1日乗車券の旅
07/18 りんかい線の大井町は、結構深くまでエスカレーターを下って行くです。 なんて、りんかい線の地下駅は、みんな深いところにありますよね。 折角の1日乗車券なので、降りたことの無い駅全てに降りてみましょう。 ここ大井町も、初めてでした。 ホームへ降りると、冷房が凄く効いてて、ベンチも有るし、暫く留まっていたい気持ち。 でも、電車がすぐに来たので、先に進んでしまいます。...
View Article津軽海峡フェリー「ブルールミナス」乗船記
ここには、津軽海峡フェリー「ブルールミナス」青森22:25-函館02:05、の乗船記が有ります。 こちらから続いてます。06/29 本船「ブルールミナス」は、2020/06/09に就航した新造船で…。 って、もう1年以上前じゃないですかあ。 コロナの影響は大きく、なかなか乗りには来れなくって。 それにですね、青森なら近いし、夏は暑いしお高いし、なんて思考になって、全く足が向かなかったのでした。...
View Articleこれからの旅の予定
これからと言うか、明日からの旅をどうするか、という切実な問題が有ったりしています。 東京九州フェリーに乗るべく、連休を取っていたのですが、台風の影響が関東と九州の両方に出てしまって。 船酔いするのは嫌なので、予報を確認しつつ、いつ乗るか、西行東行のどちらに乗るか、慎重に検討中なのですよ。 幸い、予約は一切していないので、行程はどーにでもなります。...
View Articleそれはそんなに難しくて
08/01 東京九州フェリーに乗りたい!。 でも、出発直前になると、必ずトラブルが起きて。 夢を小さく削ったなら、楽にカタチになるでしょうか…。 てことで、台風の接近で取り止めてしまった旅を、行程の修整をしながら再開します。 西船橋05:11の電車で出発だよ。 日曜日なので、空いてます。 普段の平日だと、小岩で座席が全て埋まるのにな。 秋葉原からは京浜東北線に乗り換え。...
View Articleもう諦めてしまう方が幸せですか
南海フェリー「あい」和歌山−徳島、乗船記から続いてます。 08/01 バスは徳島駅に到着です。 お腹空いた。 折角なので、徳島ラーメンを食べましょう。 生卵をトッピングして。 本当は、更にライスを付けるのが徳島風らしいです。 にしても、暑いっ!。 紫外線がじりじりしているような、そんな感覚。 お外に居ると死ぬので、徳島駅の改札口前まで移動。...
View Article自分一人が選ぶ道を…(門司-角島)
08/02 今日の門司は、すっごく暑い!。 いえ、徳島も暑かったですけど、門司は湿った熱が身体中にまとわりつく感じの暑さで。 何もしていないのに、汗が吹き出て来ちゃいます。 これは辛い。 何処かに退避したいところなのですが、駅前にオープンしているお店は何も無くって。 改札前のベンチに、ぼんやり座って過ごすのでした。 この後は、カーシェアを利用して移動なのよさ。...
View Article行動は問題を解決してくれるわきっと(小倉)
こちらから続いてます。08/02 懐かしい415系に乗って、門司から一駅、小倉に移動しましょう。 懐かしいとは言っても、こちらではフツーに走ってますけど。 小倉では、献血をします。 時間はたっぷり有りますから。 まだ13:00なのですよ。 駅から程近い献血ルーム、直近の成分献血は、やっぱり予約でいっぱいでした。 血が足りないとは言っても、ガチ勢は定期的に献血するのですよね。...
View Article心が信じたあの日の汽笛を(横須賀-船橋)
東京九州フェリー「はまゆう」新門司-横須賀、乗船記から続いてます。08/03 京急の横須賀中央駅近くの大滝町からバスに乗って、JRの横須賀駅には21:00の到着になりました。 私はJRで帰りたい人なのです。 ただ、上り列車は20:59に発車したばかり。 次は21:25の千葉行。 かなり時間が空きます。 誰も居ないホームのベンチに座って電車を待っていたら、少しずつ人が集まって来ました。...
View Article南海フェリー「フェリーあい」乗船記
ここには、南海フェリー「フェリーあい」和歌山10:35-徳島12:50、の乗船記が有ります。 ナンバリングは5便。 西日本の新造船追っかけの1船目、だよ。 とは言っても、本船は2019/12/15就航なので、相当に時間が経ってしまい。 乗りに来れないまま、いくつも季節が過ぎちゃいました。 こちらから続いてます。08/01...
View Articleちば割テレワーク
ちば割テレワーク、という千葉市のテレワーク推進事業が有るそうです。------https://chibawari.net/「千葉市内ホテルでのテレワークプラン」が割引で利用できます!~自宅以外でのテレワークを希望する方向けの緊急対策~------ 千葉市の事業では有るのですが、対象は全ての千葉県民なのが面白いところ。 船橋市民な私も、勿論対象です。 なので、早速試してみることにしました。...
View Article東京九州フェリー「はまゆう」乗船記
ここには、東京九州フェリー「はまゆう」新門司23:55-横須賀20:45、の乗船記が有ります。 こちらから続いてます。08/02 07/01にスタートした東京九州フェリー、早めに乗りたいなって思っていたのですけど。 いくつもの台風の接近で、お仕事の予定が狂いまくって。 そもそも、もし行けたとしても、そんな荒波に揉まれるのは嫌だもの。 ずるずると時間だけが過ぎます。...
View Articleちば割テレワーク(稲毛海岸2)
08/08 昨晩、レストランへ行ったら、部屋への持ち帰りでは無く、その場での食事も可能とのことで、そちらに変更しちゃいました。 わざわざ部屋まで戻るのも、ゴミを片付けるのも、面倒ですから。 パスタで予約していたけれど、ピザが美味しそうだったので、ピザをオーダー。 シーフードピザをチョイスしたら、結構本格的なのが出て来たです。 朝ご飯には和定食の鯖とか食べて、テレワークは終了。...
View Articleちば割テレワーク(千葉1)
08/12 今日は、千葉駅西口のホテルにて、テレワークです。 「【千葉県在住の方限定】千葉駅西口直結!宿泊型テレワークプラン ☆最大24時間滞在可能☆」っていうプランの利用で、4,400円。------朝9:00から最大で24時間ご利用頂ける宿泊型のテレワークプランです。例)11:00 → 翌日 11:00注)最終チェックアウトの時間は13時とさせていただきます。例)14:00 → 翌日...
View Articleちば割テレワーク(千葉2)
08/13 ホテルにチェックインしたら、お風呂にお湯を溜めます。 クナイプのライムミントを投入。 夏向けのバスソルトなのよさ。 ちょっとひんやり。 クリームソーダみたいに、美味しそうな色になりました。 当然ながら、追い炊きは出来ないので、お湯もソルトも半分だけ。 お風呂にスマホを持ち込んでのんびりして、パソコンで作業をして、ベッドでごろごろして、おやつを食べて、そういう繰り返しで過ごしたのでした。...
View Article阪九フェリー「せっつ」乗船記
ここには、阪九フェリー「せっつ」神戸18:30-新門司07:00、の乗船記が有ります。 就航は2020/03/10なので、かなり時間が経ってからの乗船になってしまいました。 先代の「やまと」と「つくし」も、まだ新造船のイメージだったのに。 こちらから続いてます。08/01 今日は久しぶりに六甲ライナーに乗ってみよう。 てことで、住吉から六甲ライナーです。...
View Article