08/12
今日は、千葉駅西口のホテルにて、テレワークです。
「【千葉県在住の方限定】千葉駅西口直結!宿泊型テレワークプラン ☆最大24時間滞在可能☆」っていうプランの利用で、4,400円。
------
朝9:00から最大で24時間ご利用頂ける宿泊型のテレワークプランです。
例)11:00 → 翌日 11:00
注)最終チェックアウトの時間は13時とさせていただきます。
例)14:00 → 翌日 13:00
------
10:45にチェックインして、24時間滞在しちゃうつもり。
その前に、西船橋の駅ナカで朝ご飯を食べます。
朝のおかゆセット517円。
店員さんに「パクチー大丈夫ですか?」って聞かれて、はいって返事したら、何か沢山載っていました。
周囲にもパクチーの匂いが漂いそうで、お粥の奥深く沈めてみたり。
苦手な人は苦手ですよね。
ちなみに、スープストックトーキョーの千葉県内の店舗は、ここ西船橋にしか有りません。
びっくりだよ。
成田空港店は去年の秋に、新浦安店は今年の春に閉店したそう。
よりにもよって、西船橋だけ健在なのが不思議です。
私はずっと愛用していて、スマホにポイントも沢山溜めているので、ずっと残って欲しいなあ。
カレーとスープのセットが好き。
同じペリエ西船橋の、西船珈琲研究所は先月末で閉店してしまいましたし。
その後、船橋から快速に乗って、千葉へと移動です。
あ、新型の電車。
車内が綺麗で気持ちいいね。
お盆期間中なので、さすがに車内はがらがらです。
稲毛駅の先、左手に広大な空き地が広がってましたけど、あそこには元々何が有ったんだろ…。
千葉では、反対側のホームに、これまた新型のE131系が停まっていたよ。
幕張への回送です。
2両編成がちんまり停まっているので、思わず見に行ってしまいました。
千葉の駅ナカでは、食料の調達をしましょう。
一通り、全ての店を歩き回って。
最上階、病院の発熱外来に順番待ちの行列が出来ていたから、びっくりしたり。
あまり近付かない方がいいですよね…。
駅の改札内に病院だなんて、不思議な感じ。
私は、万葉軒の売店で菜の花弁当700円を買います。
結構値上がりしたのですね。
サイズ感は変わっていません。
お馴染みだよ。
それからスイーツ。
札幌ラ・ネージュのスイートポテトとチーズケーキなんぞを。
量り売りのスイートポテト、大き目をリクエストしたら、ひとつ1,166円で。
そんな高級なスイートポテトなんですかあ。
値段にびっくりしたのは内緒です。
じっくり味わって食べましょう。
てことで、ホテルに向かいます。
西口を出て線路を覗くと、貨物の線路はとっくに無くなっていました。
緩行線ホームの外側に、かつては線路が有ったのですよ。
千葉駅を通り抜けて行く貨物列車の為の単線でした。
ホテルに入る前に、周囲のお店をチェックして、と。
コンビニ2軒とレストランが有るので、晩ご飯の心配はしなくて大丈夫そう。
千葉みなとから船に乗ろう!の案内が有ったりもしたよ。
定期船は無く、遊覧船なのですけど。
私も乗ったことが有るです。
その昔は船橋から横浜までの高速船が出ていて、更にもっと昔には千葉から徳島へオーシャンフェリーが出ていました。
東海汽船のジェット船が千葉に来たことも有りましたっけ。
今はもう、物語。