8月の劇場版ラブライブ!
06/13が公開初日だった「ラブライブ!The School Idol Movie」。 毎週のように、私も映画館に通っていました。 もう何回観たのか、整理しないと分からなくなっちゃったもの。 数えてみたら、8月だけでも、…12回!?。 そんなに観たのですねえ。 私の人生の中で、今までこんなに映画館へ通うことは有りませんでしたし、恐らくこれからだって二度と無いと思うのです。 ラブライブ!って、凄い。...
View Article札幌の舞台挨拶へ向かう旅
08/01 今回の旅は、劇場版ラブライブ!の舞台挨拶を、札幌まで見に行くのが目的です。 ファンミーティングは福岡で、舞台挨拶は札幌。 西へ東へ、大忙しだね。 だって、ここしか当たらなかったんだもん!。 好きで遠征したわけじゃなくって。 ある意味、私ならではのクジ運とゆーか。 Anotherなら死んでた。 出発日の朝は、会社で迎えたりします。...
View Articleラブライブ!の有る暮らし
山形県の竹の露という蔵で、「雪ほのか」っていう日本酒を造っているそうなんです。 わ、なにそのネーミング、高坂家の姉妹みたい!。 初代のプリキュアにも似ています(笑)。 早速、ネットから注文しようとしたのですが、既にみんな売り切れになっていました…。 冬になれば、また販売されるかなあ。 楽しみ。...
View Article秋の旅
知らない番号から、携帯に着信が有りました。 お仕事中なので取れなかったのですが、局番が047なのって、私の地元、船橋だよね。 ネットで番号を検索してみると、発信元は…。 千葉県骨髄データセンター!?。 あ、用件、分かっちゃった…。 以前、ちょっとしたお手伝いをしていた縁で、今も「北びわこ観光周遊フォーラム」から滋賀県の観光パンフが届けられます。 今年も、秋の観光キャンペーンが始まりました。...
View Article埼玉から絶対宣言
今日は西武新宿線、昨日は西武池袋線、それぞれの沿線へお出かけ。 東久留米へ行ったり、田無へ行ったり。 まあ、お仕事なのですけど。 普段行かないところへ行くのは、楽しいよ。 石神井公園の引き上げ腺に、東急5050系4000番台が停まっていたのが、凄く新鮮で。 今更ですけどねー。 てゆーか、実は私、地下化した渋谷駅からの東急東横線には、未だ乗ったことが有りません…。...
View Articleトウ542とラシでのお買い物
トウ542でラシへ行くですっ!。 09/24から、山手線の542編成が、ラブライブ!のラッピングになりました。 これで3代目。 早速、見に行かなくっちゃ。 穂乃果ちゃんの写真を撮りたい。 てことで、新宿で捕まえました。 ホームドアが未設置の駅はかなり少なくなって、写真を撮るのも大変です。 ただ、新宿は人が多過ぎなので…。 穂乃果ちゃんの撮影は断念なのです。...
View Article西船橋→敦賀
09/27 それでは、久しぶりの長い旅に出発です!。 ただ、行程が決まっているのは途中まで。 以降、帰りの飛行機までは、宿の予約すらしていません。 まあ、取り敢えず、行けば何とかなる、かな…?。 最初は、この次の旅と組み合わせて、北海道フリーパスでの移動を考えていたのですが、行程がきつきつになってしまって。 しかも、JR北海道が定刻で走ってくれることが大前提。 信じても…、良いのですね?。 いや。...
View ArticleESTAの空
新日本海フェリー「すいせん」敦賀-苫小牧東、乗船記から続いてます。09/28 それでは、南千歳から札幌へ移動です。 今日のホテルは、札幌の駅前だよ。 Suicaで入場してホームへ降りると、21:27発の特急「北斗15」号が遅れていて、21:33発の 快速「エアポート215」号とほぼ同時の到着になりました。...
View Article札幌→旭川
こちらから続いてます。09/29 北海道初日の朝は、激しい雨音で起こされました。 凄い雨だったよー。 チェックアウトする頃には上がっていたので、やれやれです。 バイキングの朝ご飯を食べて、09:30にはチェックアウト。 この広いお部屋ともお別れです。 携帯の充電器とかも置いて有って、便利でした。 でも、使うベッドの選択を誤り、枕元に照明なんかのコントロールボックスが無いとゆー…。...
View Articleいんたーみっしょん
今回の北海道旅行は前半と後半に分かれています。 いわゆる、2部構成。 分割2期。 前半は、09/27の夜からの5日間。 10/01の夜、一旦東京に帰って、2日間お仕事をします。 後半は、10/03の夜からの5日間。 全部通しでお休みなら最高なのですが、当然ながら、そういうことにはなりません。 10/01夜からの爆弾低気圧の影響は、無事に回避出来ました。 予約を変更して、早めに帰宅したので。...
View Article旭川→札幌
こちらから続いてます。09/30 今日は移動日です。 結果的に、そうなっちゃいました。 旭川のホテルで早起きして、買い置きのパンを食べて、温泉に入って。 のんびりなのです。 旭川10:55発のL特急「スーパーカムイ18」号に間に合うよう、ホテルを出ました。 雲行きは怪しいのですが、まだ雨は降っていません。 以降、何度か雨は降って来ましたが、建物の中に居たので、傘を使うことは有りませんでした。...
View Articleレンタカーと秋の空
こちらから続いてます。10/01 札幌のホテルで、今朝も早起きです。 今日の過ごし方を考えましょう。 ん、やっぱりレンタカーかなあ。 泊まっているホテルのお隣に、トヨレンの営業所が有りますし。 ネットから予約を入れたよ。 ホテルで朝ご飯を食べて、お風呂に入って、出発。 その日の行動を決めるのが、本当に直前ってゆー。 何処まで行くのかも全くのノープラン。 相変わらずだあ。...
View Article北見でもラブライブ!
10/03 それでは、後半の旅をスタートです。 お仕事のトラブルも無く、羽田からの女満別行き最終便に、楽々間に合いますね。 途中、上野東京ラインを「修学旅行」の赤い幕を出した185系が走って行ったよ。 浜松町では、世界貿易センタービルに有る銀行へ寄り道。 現金の手持ちが無くって。 生体認証のキャッシュカードって、北海道では使えないのですよねー。...
View Article渋谷のNHKとマルイのイベント
歯医者さんに歯の定期健診へ行ったら、帰りにお菓子をくれました。 ハロウィンですものね。 そう言えば、お医者さんも衛生士さんも、皆さんハロウィンコスで診察をしています。 聞いてみたら、七夕は浴衣で、クリスマスにはサンタコスをするそうなんです。 …そーいうお店?(^^;。 ここの歯医者さん、本来は子供さん向けだからみたい。 家に一番近いからって、場違いに大人の私が紛れ込んでいるわけで。10/26...
View Articleトラブルバスターズ!
こちらから続いてます。10/04 北見のホテルで、まずは朝ご飯。 1Fのレストランへ降りると、結構お客さんが居たのですね。 朝ご飯、美味しかったよ。 オムレツに、私の苦手なタマネギがたっぷり入っていたのは参ったけれど…。 頑張って食べた(^^;。 のんびりチェックアウトして、10:45の網走行き普通列車に乗るです。 券売機で切符を購入。 オレンジカードは持って来て無いですし、現金払い。...
View Articleプランタン、新宿ピカデリー
11/17 11/16から、またまたラブライブのラッピング車が山手線に登場したです。 公表、随分と急だったにゃあ。 だって、既にもう、走っているそうなんですもの。 早速、翌日に見に行って来たよ。 前回と同じく、スクフェスコラボシングルのラッピングだね。 第2弾は、μ'sのユニット、PrintempsのCD「WAO-WAO Powerful day!/NO EXIT ORION」です。...
View Article知床
知床 こちらから続いてます。10/05 北見にて、2日目の朝。 昨晩は早くから寝落ちしてしまったので、早起きです。 朝ご飯を食べにホテル1階へ降りると、カレー臭がするよ。 カレー臭って…(^^;。 そのスープカレーを食べてみましたが、具沢山では有るのですけど、そんなに美味しくは無かったり。 ちょっとがっかりして、ご飯はあんまり食べずに撤収です。...
View Article道東横断ですっ
こちらから続いてます。10/06 清里町のホテルで早起きして、温泉に入って、朝ご飯を食べて。 さくっとチェックアウトなのです。 朝陽が眩しいね。 空気も澄んでいて、とっても気持ちがいいよ。 今日の行程とか、泊まる場所とか、全く全然決まっていないことを忘れそうになります。 …いや、忘れちゃいけないでしょお(^^;。 明日の夜、新千歳空港から帰るので、取り敢えずそっち方面へと向かいましょう。...
View Article新宿ピカデリーへ行きましょう
劇場版ラブライブ!の上映、12/13までは確定したみたいです。 ------「ラブライブ!」入場者特典のご案内「ラブライブ!」入場者プレゼント【μ's思い出の1コマ(本編35mmカットフィルム)】は、追加納品が決定した為、新宿ピカデリーでは、12/13(日)まで全ての上映回でお渡しできる見込みとなりました!今後も追加が決定し次第、こちらでお知らせさせて頂きます。皆様のご来場をお待ちしております。...
View Article金山湖から平取方面へ
こちらから続いてます。10/07 いよいよ最終日なのです。 昨晩は、お酒の飲み過ぎで早くから寝てしまったので、凄く早起き。 露天風呂に入って、バイキングの朝ご飯を食べて。 ゆったり過ごせたのでした。 ホテルの駐車場のすぐ裏に、川が流れています。 今日の予定も、やっぱり空白だあ。 夜までに新千歳空港へ着けばいいので、何となく車を走らせます。 凄く久しぶりに、日勝峠を越えたよ。...
View Article