Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

知床

$
0
0

知床
 こちらから続いてます。

10/05
 北見にて、2日目の朝。
 昨晩は早くから寝落ちしてしまったので、早起きです。
 朝ご飯を食べにホテル1階へ降りると、カレー臭がするよ。
 カレー臭って…(^^;。
 そのスープカレーを食べてみましたが、具沢山では有るのですけど、そんなに美味しくは無かったり。
 ちょっとがっかりして、ご飯はあんまり食べずに撤収です。

 バスターミナルから、07:55発のバスに乗って、女満別空港へ行くです。
 何が悲しくて、レンタカーを借りる為だけに空港へ行かなくちゃいけないのでしょう…。
 テンションだだ下がりなのですよー(^^;。
 なんて、気を取り直して、空港からレンタカーの営業所まで歩きます。
 迎えに来て貰うより、歩いてしまった方が早いですもん。

 さくっと貸し出しの手続きをして、出発です。
 料金の請求をされなかったので聞いてみたら、乗り捨ての着店でお支払い下さい、って。
 そういうパターンも有るのですね。

 ナビを川湯温泉駅にセットして、出発です。
 快速「しれとこ」で釧路からやって来る友人を迎えに行くよ。
 摩周辺りまで行けるかなって思ったけれど、10:35の川湯温泉が丁度いい感じかな。
 てゆーか、北見まで呼びつけてもいい位(^^;。

 ナビに指示された、農道みたいな道を走って行きます。
 空港の滑走路が見える辺りで、熊目撃情報有り、なあんて看板が立っているのに驚いたりしつつ。
 熊さん、身近に出るのですね…。
 雨上がりの道は、並木の落ち葉が風を香らせていて。
 気持ちいいな。
Img_4932
 途中、屈斜路と中島を望む展望台で休憩します。
 幽玄な雰囲気なのですよ。

 川湯温泉駅には、かなり早く着いちゃいました。
 廃校になった、駅前小学校跡地を見学したりしつつ。
 程無く、友人の乗った、快速「しれとこ」が到着したよ。
Img_4935
 一瞬だけ、駅前が賑やかになります。

 取り敢えず、お茶にしましょうかあ。
Img_4939
 駅舎に入っている喫茶店、オーチャードグラスで、私はがっつりビーフシチューとか食べちゃいます。
Img_4938
 お腹減ったんだもん。
 この先の行程の打ち合わせもね。

 結構のんびりしちゃったねえ。
 今日は、野付半島から、知床峠へ抜けるコースで決定。
 途中、廃線跡を探したりしつつ。
 ホッケフライバーガーを食べたりしたよ。
Img_4942
 ん、特に美味しかったりはしませんでした。
 フツー。
 何だか凄く、フィレオフィッシュ感覚。
 あ、小骨が口に刺さったあ!(^^;。

 そうそう、ニュースで見たのですが、10/29の紋別で、ヒグマの大物が駆除されたそうなんです。
 そのカラー写真を見てびっくり。
 何と、あの三毛別を上回る400キロ。
 でっかい!。
 今年は、三毛別の事件から、丁度100年なのだそう。
 友人は写真が撮りたいらしく、道すがら「ヒグマ、出て来ないかなあ」なんて言ってましたけど…。
 とんでもない話です。
 頭痛い…。

 オシンコシンの滝の近くで、早くも夕暮れになりました。
 海辺で鮭を釣っている方々が居るよ。
Img_4953
 近くの川では、遡上している鮭を見ることが出来て。
 釣るよりも川で捕まえた方が早そうですが、川では全面禁漁なのですって。
 あ、成る程。

 それはいいのですが、今夜の宿がまだ決まっていません。
 候補はちゃんと見付けて有るのですけど。
 うだうだしている間に、夕食をセットしての予約が出来なくなってしまいました。
 こらあ!。
 この友人と一緒に居ると、私はすっごく不幸になるみたい(^^;。

 途中、Aコープとセイコーマートに寄って、ちくわパンを買ったり、ガラナサワーを買ったりしつつ。
 清里町の宿へと到着したのでした。
 レストラン自体のラストオーダーには間に合いました。
 エスカとか食べるー。
Img_4959
 お部屋はフツーの和室でしたが、ちゃんとライティングデスクが有って、私はそこでお仕事をしてましたです。
 つづくっ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles