ここで、ゆかねスイーツセレクション・夏、のご紹介。
ロシアンティーって、紅茶にジャムを混ぜるものだとばかり思っていたけれど、別にして舐めるのも有りなのですね。
ミーシャさんが言ってたもん。
1人の夜には、ふと紅茶にジャムを溶かして。
旅の甘さとほろ苦さを確かめる。
そんな雰囲気、かな。
近所のイオンに、アメリカンパイの専門店「リリーズパイカンパニー」を見付けたので、暫くそこに通っていたりしたよ。
いつもランチセットをオーダー。
プラス550円で、ドリンクとサラダとスープとバゲットが付くです。
パイの選択は、在庫の一番少ないものを。
ミートパイなんかも有るので、そのうちテイクアウトしようと思ってます。
これはキウィとカスタードのパイだったような。
美味しいよ。
そして、3回目にしてようやく気付いたこと。
ここのパイ、先っちょの尖った部分から食べ進んではいけません。
ひっくり返ります。
それはもう見事に。
なので、おケツの方から食べるのが正解だったり。
05/07には中野区役所が新庁舎に移転となりました。
新しい庁舎の1階には、カフェとレストランが一体化したスペースが出来たので、私も早速覗いてみたです。
ビクトリアケーキとアイスコーヒーをオーダーしてみた。
ビクトリアケーキとは何ぞや?。
バターケーキ生地にラズベリージャムをサンドするイギリスの伝統菓子、なのだそうです。
知らなかった。
このビクトリアケーキを少しずつ削りながら、アイスコーヒーを飲んで。
仕事をサボっていると思うと、よりいっそう美味しく感じちゃいます。
ちなみに、ここのレストラン、別の日に唐揚げ定食をオーダーしたら、結構なボリュームでお腹いっぱいになっちゃいました。
次は、近くの東京警察病院のレストランへ行ってみましょう。
南口に出来た銀座ルノアールへ行って、ちょっと固めのレトロプリンを食べたりもしたよ。
中野は乗り換えついでに下車することも多くって。
FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)では、「タルトおためしセット(5個入り)」が380円引きになって1,000円になるセールを09/01から09/19までやっていたので、私も買って来たです。
何回も買うつもりでしたけど、結局2回だけしか買わなかったな…。
お月見のお饅頭とハロウィンのクッキーは頂き物です。
15夜も終わって、来月にはハロウィンなのですねえ。
新日本海フェリーの南行グリルランチで出て来る、オーセントホテル謹製のマロンパウンドケーキに和梨のシャーベットを添えて。
グリルのデザートは、毎回楽しみにしています。
「ゆうかり」のカフェで販売のハスカップサンデーも気になったけれど、その時はお腹が空いていなくって、しかもすぐに売り切れてしまったみたいでした。