こちらから続いてます。
09/19
今回は、お久しぶりの遠出だよー。
羽田から夕方のJALに乗って、とかち帯広へと向かいます。
東京はとっても暑かったので、装備は半袖。
特に羽織る服は持って来ていませんが、何とかなるよね、きっと。
搭乗口にお財布ケータイをタッチして通過すると、私が最後の一人だった感じで。
ちなみに、そんなぎりぎりじゃあ無かったのですけど。
座席に座って、離陸したところまでは覚えているのですが、次に目覚めたときには、既に着陸寸前だったり。
毎回、いつもこのパターンだあ。
ちなみに、搭乗控の裏面は、CoCo壱のトッピング無料券になっていました。
これ、結構色々変わりますよね。
今回の旅、実は宿を確保するのに、結構苦労していたりします。
飛行機がガラガラだったから油断していたのですが、現地は結構な混雑らしく、前日に検索したら、お安いホテルが殆ど空いて無くって。
面倒になって、健康センターかネカフェにでも泊まろうとしたら、帯広近郊に24時間営業の健康センターは無く、冬に利用したネカフェも、夏前に閉店しちゃってました…。
詰んだあ!(^^;。
最終的には、ドミトリーの個室貸し切り的なプランに決めたよ。
私は、何処でも寝れちゃいますし。
帯広空港からは、レンタカーで移動します。
事前に決済を済ませて、保険もフルオプションなので、手続きはさくさく進んで。
ナビをセットして、真っ暗な中をスタートです。
てゆーか、雨がざーざー降って来て、夜空は雷でびかびか光っています。
雷音自体は全く聞こえないのが、かえって不気味。
まずは、お風呂だね。
宿のお風呂は、共用の家庭用サイズみたいですし。
空港から15キロ位のところに有る、更別老人保健福祉センターという施設が、21:00最終受付で温泉に入れるみたい。
400円と格安なのですが、ソープ類もちゃんと有って、広々とした休憩室も使えて、なかなか充実した施設だったです。
リフレッシュしたよー。
その後、近くのセイコマに寄って、晩ご飯の買い出しです。
色々と買い込んだ(^^)。
宿で、ゆっくり食べましょう。
車のナビで宿を検索しますが、不思議なことに、住所を入力しても電話番号を入力しても、はじかれてしまって。
スマホのGoogleマップには、ちゃんと出て来るのにな。
何となくアタリを付けて向かい、森の中に佇む宿を、偶然発見しました。
偶然なのか!。
いや、ここ、分かりませんって(^^;。
明るくっても分かりにくいのに、夜は真っ暗なんですよー。
てことで、今日のお部屋です。
じゃーん。
屋根裏部屋っぽいフローリングにお布団。
お安い部屋なので、ちゃぶ台と空気清浄機が有る他は、テレビも冷蔵庫もクーラーも洗面台も有りません。
でも、これはこれで有りなのです。
コンセントとWi-Fiが使えるので、私には十分過ぎる位なのですよー。
壁に張り出して有る、Wi-Fiのパスワードをぽちぽち打ち込んで、と。
明日の行程をさらっと決めて、早寝だあ。
こちらに続きます。