Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

きゅーくつな場所から出ておいで!(中札内→川湯)

$
0
0

 こちらから続いてます。

09/20
 芽室でお昼ご飯の後、マップでたまたま見付けたSLの展示を見に行ってみます。
 拓殖鉄道のSLなのですって。
 鹿追駅跡に、8600型のSLが展示されていました。
Img_8394
 あ、これが拓殖バスの起源なのですねー。
 すぐ近くには、拓殖バスの車庫が有りますし。
 説明を読むと、昭和43年と、かなり早い時期に廃線になっています。
 見切り、はやっ。
 線路は芽室に繋がっていたのかと思ったら、新得だったので、ちょっとびっくり。
 でも、地図を見てみたら、確かに新得の方が近いのですよね。
 今日の目的地は川湯温泉なのに、私が凄く遠回りをしちゃってます。
 反対側は、上士幌まで繋がっていたのですねー。

 てことで。
 中札内の宿で目覚めた朝は、07:00にご飯をお願いして有ったので、1階に降りましょう。
 トーストと、簡単なおかずが既に用意して有ったよ。
 トースターが空くのを待って、パンを焼いて。
 暖かいコーヒーを貰って、窓の外の森を眺めます。

 地面がもぞもぞ動いているので、よーく目を凝らしてみると、どうも野ネズミみたい。
 暫くすると、エゾリスが登場して、野ネズミを追っ払っていました(^^;。
 その後、エゾリスがもう一匹。
 エゾリス達は台の上の餌が目当てなのでしょうけど、あちこち激しく動いて、地面を駆け抜けたりとかしています。
 落ち着きが無いのです(笑)。
Img_8389
 ご飯の後、私もしっとりと濡れた森の中をお散歩して。
 心に余裕が持てると、穏やかな日になるよ。

 それじゃあ、出発しますよー。
 今日の宿は、昨晩、ネットから予約したです。
 ナビをセットして、と。
 お昼ご飯を芽室で食べたいので、その前にお風呂に入ろう。
 芽室には、早朝営業のスーパー銭湯が有るのですが、ここって10:00になると一旦閉まってしまうのですよね。
 なので、帯広市内へと向かいます。
 雨の中、無料の帯広・広尾自動車道を走って行くよ。
 丁度、オープン時間の10:00に着きました。
 のんびり。

 その後、芽室へ移動して、ご飯です。
 前回、コーン炒飯を食べに来た洋食のレストランが良さげだったので、今日は別メニューを試してみたくて再訪なのです。
 こちらも、オープンしてすぐの到着になりました。
 ご飯、美味しかったよ。
Img_8391
 お安いですし。
 それに、お客さんが次々と来店して、あっという間に満席になってしまいました。
 店内は個室的な作りなので、他のお客さんの姿は殆ど見えませんけど…。

 さーて、再び移動を開始っ。
 先述のSLを見て、道の駅ピア21しほろで休憩です。
 ここでお土産を買おうか、結構悩んだりとかして。
 美味しそうな軽食が各種有って、試してみたかったのですが、お腹が全然空いていません…。
 次の楽しみにしておきましょう。
 ここの道の駅って、最近になって移転してますよね。
 以前は、もっと手狭だった筈ですもん。

 次はしほろ温泉プラザ緑風で休憩です。
 この時点で、14:00。
 また、お風呂に入ろー!。
 のんびりとした旅なのでっ。
 それはいいのですが、ここから今日の目的地の川湯温泉まで、まだ200キロも有ることが発覚したり。
 何か疲れたあ。
 もう運転したくなーい。
 てゆーかですね、そもそも川湯温泉を予約した、私の距離感覚がおかしいのですけど。
 だって、安かったんだもん!。
 ここ、しほろ温泉に泊まれないかなって思うのですが、空室が有りません。
 諦めて、先へと進むのでした。

 本別から、無料の道東自動車道に乗って、ずんずん進みますよー。
 トンネルいっぱい。
 ナビだと途中の白糠までしかデータが入っていなくって、その先の阿寒までは圏外(?)だあ。
 私はイオンの釧路昭和店へ行きたいのですが、データにない釧路外環状道路に乗ってしまい、目的地のイオンを右手に見つつ、10キロ近く先まで連れて行かれてしまったのでした…。

 イオンへ行きたかったのは、泉屋のスパかつを食べたかったのでっ。
 もうかなり前、スパかつの量の多さに死にそうになった記憶が有るので、相当な覚悟をもって注文したのですけど。
 何か、さくっと食べてしまえて。
 あれれ…?。
 年をとったから、もっときついと思ったのにな(^^;。
 ちなみに、出来上がりが早くって、びっくりしたです。
 店内、他にはお客さんが全く居ないのですが、皆さん、結構持ち帰りで買いに来ているみたい。

 私は、イオンで買い物をして、撤収します。
 時刻は18:30。
 さあ、宿へと向かいましょう。
 途中までは帰宅の車と一緒に走ってましたけど、程なく私1台だけになって、真っ暗な道路をすたこら走り続けて。
 この頃には、何故か元気になっていたのでした。

 雨と雷が激しくなったけれど、予定通りの時間には、宿に到着っ。
 玄関先では、猫が前足で何かを転がしているので、ネズミでも捕まえたのかな…?。
 そう思って覗いたら、猫は逃げてしまいましたが、残っていたのはカエルだったのでした。
 雨降りですものね。

 今日の宿もお安いので、部屋には何にも有りません(^^;。
 廊下に貼り出してあった、Wi-Fiのパスワードを写真に撮り、部屋で入力して、と。
 温泉大浴場はちゃんと有るので、硫黄の匂いのする温泉に入って、早寝なのです。
 運転ばっかで、さすがに疲れたよー。
 今回の旅では、星空は全く見れませんでした。
 空はずっと真っ黒で、雷がバリバリで。

 つづくっ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles