Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

初日の「アーバンパークライナー」号です

$
0
0

04/21
 この日から、東武鉄道の新しい特急、リバティが走り始めました。
 お友達が特急券を予約してくれたので、私も初日に乗って来たです。
 浅草21:30発の「アーバンパークライナー3」号、大宮行き。
 私は始発の浅草に間に合ったのですが、残りの人達はみんな、お仕事の都合で北千住から乗るとの連絡が有って。
 大変だあ。
 浅草への道すがら、亀戸線には、変わった色の8000系が居たです。
Img_7561
 リバイバルカラーなのですね。
 私は初めて見ました。

 浅草のホームは急カーブになっているので、後ろの方の車両に乗っていると、駅に着いても扉は開きません。
 その旨の案内は勿論流れますけど、それをすっかり忘れていて、ちょっと焦ったのは内緒です。

 そんな浅草のホームは賑やかでした。
 ダイヤがちょっと乱れていたので、リバティも遅れての入線となって、慌ただしく折り返します。
Img_7566
 車内はほぼ満席で、とうきょうスカイツリーからの乗車も結構有ったりして。
 注目度も抜群だよ。
 私は、隣の席に荷物を広げて、充電とかしていたのですが、何故かおねーさんが隣に来たので、びっくり。
 え、ここの4席って、私達が指定している筈なのにな。
 ネットからチケットを確認しても、やっぱり席番は合ってます。
 ???。
 結果、おねーさんの間違いだったのでした。

 トップナンバーのリバティは、さくさく走って行きますよー。
 いい車両だあ♪。
 せんげん台からは全車自由席になって、大宮へと向かいます。
 変わった運用なのですよ。
 立ち客が出たりして落ち着かないのですが、これも初日ならでは、でしょうか。
 途中駅での乗り降り、それほどは無くって。
Img_7569
 大宮では、ホームも大混雑。
 なかなか下車も終わらず、車内の清掃にも入れずで。
 厳しいのです。
 折り返し、12分後には22:43発の「アーバンパークライナー2」号、運河行となるのですが、元々遅れてますしねー。
 乗車の扉を制限したりしているので、かなりの行列が出来ちゃいました。

 「アーバンパークライナー2」号は、空席多数で発車です。
 春日部からは、自由席になるよ。
 終点の運河には23:28と、かなり遅くなるので、ここから帰れる人は限られちゃいます。
 私は、柏まで出て、最終の船橋行に乗り換えました。
 新船橋から歩くのが、家に帰るには一番手っ取り早いんですもん。

 リバティは、試運転で深夜の船橋にも入線したそうですね。
 船橋発着で営業運転が出来たら楽しいけれど、車両にもダイヤにも、余裕が有りませんから…。
 その昔、船橋の小学校の修学旅行先は日光で、5700系の団体専用快速「たびじ」の利用でした。
 私の前の世代までは、船橋まで往復してくれていたのですが、私達からは、柏発着に短縮されてしまって。
 今では、柏にすら入れそうに有りません…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles