Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

大通編

$
0
0

 こちらから続いてまあす。

03/20
 小樽の朝は、いいお天気なのです。
 昨日は、ちらちらと雪が舞っていたけれど…。
 いやいや、千葉では気温20度とかだったんですけど!。
 今期は、地元の千葉でも旅先の北海道でも、雪には振り回されちゃいました。
 私にとっては、まさに幻想殺し(イマジンブレーカー)だったみたい。
 それでも、季節は巡り巡って、未来へいつも向かいます。

 そうそう、この前の旅のとき、Amazon利用権付きの宿泊プランだったんだっけ。
 後で、ラブライブ!のグッズでも注文しておこうっと。
 そんなことを思いつつ、昨日入り損ねてしまった温泉に入って、さくっとチェックアウトしたのでした。

 小樽の駅で、青春18きっぷに日付を入れて貰って。
 札幌行きの普通列車は、朝のラッシュで混んでいるかと思ったのですが、がらがら。
 普通車扱いのuシートを連結しているので、そちらに座って、と。
 わざわざここを選んで乗って来られる方は居ないみたい。

 札幌市電の乗り場へ行くと、ようやく今シーズンの雪ミク電車を見ることが出来ました。
 ぎりぎりだあ。
 ほっ。
 2015年の、北海道の冬の旅の締め括りになったみたい。
 写真は失敗しちゃったけれど。

 そうそう、こんな写真。
Img_3995
 札幌駅のコンコースで、「北海道新幹線開業1年前ウィークオープニングセレモニー」が開催されていたよ。
 実際に何をやっていたのかは、人が多くって、良く分かりませんでした。
 謎のグランクラス推しだったりもして。
 にしても、JR北海道に新幹線を任せてしまって、大丈夫なのかしら…。

 私は、何故か札幌駅でしか売っているのを見掛けない、ぽてコタン。を購入して。
 他にも、ばら売りしているお菓子を、色々と買い込みます。
 帰宅してからの、お茶の時間が充実するね。

 この後は、大通りの献血ルームで、200回目の献血をしたです。
 受付の方法とか、都道府県によって、少しずつ違うのですよね。
 なかなか興味深いのです。
 掲示されたポスターによると、若年層の献血者が減っていて、将来的に、日本の血液供給はかなり危機的だとか…。
 私はいっぱい献血しましたけど、自分が大怪我をしたときに、輸血して貰えないかもしれないのですねー。
 まあ、そんなに長生きしたいとも思いませんけど…。
 今現在でも、十分長生きかなって思う。

 てことで、新千歳空港からさくっと帰ります。
 ファーストクラスへの変更にも成功したよ。
Img_3996
 搭乗時間までは、またまた新千歳空港温泉で過ごしていたのでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles