こちらから続いてます。
05/01
夜になると、さすがにお腹が空いて来たので、ホテルから脱出します。
すすきの方面に向かって、のんびり歩くよ。
たまには、何か北海道らしいものを食べなくっちゃ、ね。
結果。
ファミレスでオムライス。
デザートには、この時期のお勧めとのことで、マンゴーパルフェをオーダーしてみましたあ。
…あなた、北海道を舐めてませんか?(^^;。
そんなことないもんっ。
私はですね、好きな場所を好きで居る為に、その場所からはずっと自由で居たいのです。
なんて、それっぽいことを言ってみました。
05/02
朝ご飯は、昨日と同じく和定食。
今日の焼き魚は、カレイを選んでみたよ。
チェックアウトは、やっぱり12:00になりました。
のんびり札幌駅まで歩きます。
西6丁目では昨日から運用に入ったばかりの新型車A1203が、大通り公園では満開の桜が、楽しませてくれました。
見える景色は、同じには出来ないのです。
エスタのおそば屋さん、ごまそば八雲で遅いお昼を食べたりしていると、そろそろ手持ち時間が無くなります。
直近のuシートは、通路側が数席しか残っていなかったので、その次、14:25発の快速「エアポート142」号を採用です。
新千歳空港には、搭乗便の丁度1時間前に到着するね。
今回の旅は、GWの連休が絡んでいるので、帰りが早めになっています。
強い西日の中、785系はひたすら走って。
ネットから確認すると、ファーストクラスにはまだ2席の空席が有ります。
ただ、端末からの変更は出来なかったので、お隣のJGCカウンターで手続き。
予約の確認には携帯電話を渡して、決済にはJALカードSuicaを渡します。
JALカードSuicaなら、両方を兼用出来るのですが。
搭乗には携帯を使いたいのですもん(^^;。
ファーストクラスでは、往路と同じような過ごし方。
中間時間帯の搭乗だと、お菓子がちょっと凝っているので楽しみなのです。
往路と復路では、お菓子の種類も違うよ。
でもですね。
全く同じケーキが出て来たです。
…あれれー?。
これは、行きは4月で帰りは5月と、月を跨いだので、提供するお菓子が往復で引っくり返ったのが原因。
あらら(^^;。
------
皐月の前菜:鯖翁焼、五色ぜんまい胡桃和え、クコの実、烏賊雲丹和え
小鉢:鶏あけぼの
小鉢:おきゅうと
俵御飯
味噌汁
帝国ホテルフルーツケーキ&ペカンナッツケーキ
(588kcal ※JAL厳選菓子を除く)
------
ケーキ自体はですね、コーヒーで美味しく頂きました(^^)。
まだ全然明るいうちに、羽田に到着です。
外の景色が見えるのは、新鮮な気持ち。
到着予定のスポットがまだ空いていないとのことで、誘導路の途中の妙な場所で暫く待機になりました。
手持ち無沙汰(^^;。
席は最前列の1Cだったので、降機はとっても早い2番目。
さあ、さくっと帰りますよー。
まだ時間も早いので、リムジンバスには乗らず、京急から都営浅草線、浅草橋乗り換えの総武緩行線で帰宅です。
今回も、全く何にもしませんでした。
次の旅は、九州ですよー。
おしまい。