Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

■いなり、こんこん、恋いろは。 第10話「いなり、こんこん、恋いろは。」

$
0
0

 天岩戸をこじ開けさせるの、何か意味は有ったのかなあ。
 いなりが高天原まで来た時点で、条件はほぼ満たされていたと思うので、すぐに会わせてあげれば良かったのに。
 神様は意地悪だ。
 いなりも、殆ど消えかかって、抱き付くことすら出来ないうか様を見ても、全く驚かないのですもん。
 もっと危機感をですね…(^^;。

 キツネが力を合わせて、いなりを高天原に運んでくれて、「せーの!」で天岩戸を開けようとして、大活躍でした。
 コン可愛い。
 いなりもうか様も、愛されてます。
 正しい方向で。
 何気に大年神も頑張っていました。
 正しくない方向で。

 燈日は蚊帳の外でしたけど、そもそも人間は高天原には行けないのでしたねー。
 それに、燈日は初期設定でうか様が見えているので…。
 ちょっとずるいの。
 燈日を介せば、いなりとうか様、意思の疎通は出来ますよね。

 いなりに渡った神通力、最初から最後まで、いなりはまともに使えて無かった気がするよ。
 それって、人間というより、いなり個人の問題みたい(^^;。
 悪いコじゃあないのですが、周囲がすぐに見えなくなっちゃうから…。
 これからは、自力で頑張るいなりになります。
 丹波橋とも、普通に話せるようになりましたし。
 凄い進歩。

 結局、神通力は返した方がいいに決まっていて、それをしなかったのは、うか様がいなりと遊びたいってだけなので、話は結構簡単だったり。
 神通力で成し得た、その全てが無効になったりとかはしないみたいですし。
 前向きなラストで、良かった良かった。

 乙女ゲームが大好きな、ひきこもりのうか様、普段は大人って感じなのに、凄く可愛かったです。
 あの口調も(^^)。
 墨染も、怒ったときがいいキャラだったなあ。

 それとそれと。
 中二病とこの作品、2本続けて京阪推しなのが、ちょっと面白かったです。
 京阪(というか、製作側?)としては、こっちに力を入れていた感じみたい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles