うずめがテニス部だってこと、もうすっかり忘れてましたよお。
掛け持ちは大変そう。
今回のお話では、ずっとカード部に居たけれど、再びテニスをするシーンが描かれることは有るのでしょうか…(^^;。
カード部での活動は、実戦的な特訓とか設定の解説とかが有る訳では無く、みんなでお菓子を食べているだけ。
って、こら。
まあ、最初に部室のお掃除から入って、かがみとの再会とか、色々有りましたものね。
本格的な活動は、きっとこれから。
…本当かなあ(^^;。
取り敢えずの成果は、貯金箱の設置だよ(笑)。
かがみってば、まないにとっても懐いていて。
うずめには敵意丸出しなのにい。
この差は一体何処から…。
まあ、委員会の指示とか、そういうのが有るらしくって。
かがみのカードをさくっと返してあげるうずめが素敵です!。
あっさり。
あれでかがみは、敵意やら戦意やらを、かなり喪失されたご様子(^^;。
えーと、現状でのうずめの持ちカード一覧とか、そういうのがちょっと欲しいかも、です。
取り敢えず、重要なカードはみんな出て来たのかな?。
有ると助かるのは、お菓子を出すカード!。
絶対に必要。
そんなのが有ったら、どんなレアでも、死ぬ気で確保しなくっちゃ。
うずめには甲斐性が無いので、ドールのみんな、アルバイトをすることになりました。
本当に大丈夫なのか心配だったけれど、みんなそれぞれに、適材適所なお仕事を見付けたみたい。
凄いなあ。
ささらの頼もしいお姿に、私はびっくり。
あれ、マグロの切り身とかも貰えそうなのです。
バトルするより、よっぽどいいような。
他のドール達、マドレーヌはまあいいとして…。
しめじがバスガイドなのは、かなり謎。
小明のあれは、一体何だ(^^;。
武器屋か骨董品屋の看板娘…?。
最年少らしいカティアも、お手伝いを頑張ります。
はじめてのおつかい的な、物凄い危なっかしさを感じさせているので、うずめも心配そう。
私もすっごく心配だったし。
一体どーなることかと…。
ラフレシアの君と、きっと同じ気持ち。
カレー食べてる場合じゃ無いぞ(^^;。
だけどカティアは頑張りました。
それに、あのアビリティ、便利過ぎでしょお。
無自覚ラッキーとか。
うずめの負担軽減にもなりそうで。
ちなみにカティアは、虫さんとか好きなのかしら。
カティアとみこは仲良しになれて、また再会の約束をしたよ。
カティアがきらきらになって消えちゃう、結構切ないお別れだったけれど…。
実は同じ家に住んでるからなー。
すぐに再会するかとも思ったけれど、暫くはお預けみたい。
楽しみですね。
空を飛んでも動じないみこは、姉より将来有望かもっ(笑)。
1枚のクッキーをみんなで分けたりするのも、仲良しな感じが良かったです。