あんな殺伐としたおままごと、私は嫌ですよー。
りさの趣味って!。
愛憎劇が好きだなんて、同世代にはそんなコ居ないですよう。
だから、イカ娘なのですかあ。
早苗はそういうの、好きそうですけどね。
好きって言うか、実践しちゃってますもん。
さすがの栄子も、ついていけなくって。
栄子はフツーにおままごとしていたのにね。
奥さん役、結構可愛かったよ。
そんな栄子に、本気で怒っていた早苗。
怖いですってば。
何故か、清美は余裕で対応していたっけ。
早苗を怯ませてしまう程の落ち着きっぷり。
ん、愛憎劇には、こういうキャラも必要かも。
ちなみに、最終的には、やっぱり男は殺されてしまうのでしょうか(^^;。
因果応報ですけどねえ。
あ、おませなりさは、なかなか可愛かったと思います☆。
おっきなカバンと、スケジュール帳。
どちらも、イカ娘にはあんまり必要が無さそうで。
イカ娘って、そもそも私物を何か持っていたっけ…?。
これが初めての私物なのかしら。
なら、有効活用したくなっちゃいますよね。
スケジュール通りに行動しようとするのは、悪いことじゃあ無いって思います。
頑張って欲しいなあ。
スケジュールに縛られてしまうのは、誰もがやりがちな失敗で。
お仕事が中途半端になって、怒られちゃいました。
あらら。
一生懸命なイカ娘は、何か良かったですよん。
そして、思い出の遊園地。
横須賀線の、数少ないクロスシート席でお出かけですねん♪。
行き先がドリームランドって言うのが、泣かせるです。
最終日の遊園地と気のいいおじさん、っていう設定も、涙を誘うってゆーか。
凶悪です。
しんみりしちゃいましたもん。
栄子も、珍しく乙女ちっくだったよ。
ちなみに私は、コーヒーカップって乗ったことが無いのですよねー。
一度、ぐるぐるやってみたいかもっ。
そして酔うのだ(笑)。
私はもう子供じゃ無いから、大人の遊園地でもOKです。
何気に、コーヒーカップを再利用しているのですねん。
やるな、おじさん!。
店員さんの女の子は可愛いし、衣装はナイスだし、おじさんのあの笑顔に、みんな持って行かれちゃいました(^^)。