03/16
今日は海浜幕張へ行きますよ。
西船橋から京葉線経由で。
この時間帯は、南船橋で乗り換えが必要でした。
ホームの構造上、階段を昇り降りしての乗り換え。
これは完全に運なのですよね。
南船橋に限らず、新習志野でも海浜幕張でもそれは一緒。
武蔵野線と京葉線を乗り換えるときの宿命とゆーか。
京葉線は209系がやって来ました。
1編成しか走っていない209系なのですが、私はやたらとぶつかります。
ちなみに、今日はまだ、幕張豊砂の開業前で。
作業が続くホームを、警笛を鳴らして通過した。
海浜幕張の発車案内を見ると、始発の武蔵野線新習志野行き、なんて列車の案内が出ていて。
今はたった一駅だけ運転の列車です。
京葉線内しか走らないのに案内が武蔵野線なのは、8両編成なのを周知する為なのでしょうか。
改札で友人と合流して、と。
ここへ来たのも、この友人がスパ銭へ行きたい!って言っていたからなので…。
こんなところに湯楽の里が有るなんて、私は全然知りませんでしたよお。
駅前から送迎バスに乗って10分程のところに、「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」は有りました。
値上げ前だったので、入館料は1,050円。
ここ、本当に海が目の前なのですね。
凄いのです。
休憩室もこんな感じで、海が目の前。
露天風呂に出ると海や防波堤が間近に見えますけど、こっちから見えるってことは、向こうからも丸見えなのではないかと…。
「潮の満ち引きの関係で、こちらが見えてしまうことがあります」って注意書きは有りますけど、ちょっと開放的過ぎみたい。
今日は日差しが強くって、あまり露天風呂には入っていられませんでした。
のんびり過ごして、やっぱり海が見えるレストランでパフェとか食べて、15:00前の送迎バスで海浜幕張に戻ったのでした。
ちょっと暑かったけれど、大きなお風呂は凄くリラックス出来て。
ヒーリングエスカレーション、なのですよ。