忙っしいです!。
今月は何処にも行けてないのですよー。
「シルバーティアラ」の乗船は、来月下旬になっちゃいそう…。
わざわざGWに動きたくはないですし。
なんてことはともかく。
こちらから続いてます。
03/18
今回泊まった帯広駅前のJRイン帯広、お部屋は綺麗ですし、使い勝手も良かったです。
格安でしたしっ。
セルフサービスのコーヒーが美味しくって、何度もおかわりしちゃった。
コミックコーナーも充実していて、野崎君と小泉さんを借りて、読みふけっていたり。
ラインナップが、凄く私好み。
本も凄く綺麗だった。
コーヒーと、セイコマで買って来た、トカップのちっちゃな白ワインを飲みつつ。
夜は更けて行くのでした。
大浴場にも入ったよ。
朝ご飯は、バイキングをさらっと簡単に食べます。
満席にならなくって、良かった良かった。
朝のお風呂もちゃんと入って。
かなりゆっくり過ごせたね。
帯広駅へ行ってみると、釧路行きの「スーパーとかち」は、約50分落ちになっています。
十勝清水付近で線路点検をした影響なんだそう。
なら、釧路行は取り止めて、始発の「スーパーとかち」で札幌へ戻りましょう。
それまで、ちょっとだけ時間が有るので、オープンしたばかりのお土産屋さんを見て回ります。
スイーツを買おうっと。
あと、構内のセブンイレブンに、ラブライブ!の入手し損ねたクリアファイルが、まだ残っていたりして。
さすが帯広だあ。
…何が(^^;。
結局、買わなかったのですけど。
その後は、駅前の長崎屋のフードコートへ行って、カレーを食べますよー。
ここにはインデアンが入ってます。
テナントが抜けて、結構すかすかになっているのが寂しい店内、インデアンだけはお客さんが途切れることなく来ていました。
人気有るのですね。
辛口もそんなに辛くなかったので、次は大辛にしてみようっと。
その次は、極辛へ…。
時間も頃良くなって、「スーパーとかち」に乗り込みます。
若干の遅れで到着しましたが、折り返しは定時です。
並ばなくっても、自由席に座れたよ。
進行方向右側に座って、と。
こちらに続いてます。