オーシャン東九フェリー「フェリーしまんと」東京-徳島、乗船記から続いてます。
05/28
徳島では、取り敢えずご飯なのです。
シンプルフェリーでは、ちゃんとしたご飯が食べられませんでしたもの。
いつもの通り、駅ビルの洋食屋さん。
ステーキとか食べちゃって、食後にアイスコーヒーを飲みつつ、のんびりです。
ちなみに徳島駅の高速バス乗り場周辺には、良さげなレストランが色々有りますよお。
んーと、この後はどうしようかなあ。
何かもう、新門司へ行くのが面倒になってしまいました。
悪い癖が…(^^;。
改札口近くのベンチに座って、今後の予定をあれこれ考えます。
そうこうするうち、なんば行き、関空行き、高知行きのバスが次々と発車して行って。
あわわわ。
いっそ、このまま徳島に泊まろうと思うのですが、今日は土曜日。
ホテルには殆ど空きが無くって。
詰んだ…。
ベンチで1人、悶々としていたら、とてとて歩いて来たロリがパンフレットをくれました。
ちっちゃな梅干とラスクまで。
わ、ありがとうございます。
美郷ほたるまつりのキャンペーンなのですって。
お祭り、まさに今日からじゃないですかあ。
ホテルが空いていたら、泊まって見に行けたのにな。
何かもお、すっかり駄目の駄目駄目だあ。
てことで、家に帰っちゃうことにしました。
徳島空港から、JALの最終便、19:55発に乗りましょう。
そうと決まれば、1本前のANA接続のリムジンバスで、空港に出てしまうのでした。
空港では、展望コーナーへ行って、先発のJALを見送り、ANAをお出迎え。
前回同様、カレーを食べて。
鳴門金時で作ったお菓子のお土産を選んだのでした。
のんびり。
またまた、充電コーナーを活用して。
今日のクラスJはがらがらだったので、クラスJクーポンを利用してみました。
株主優待券も、何とか消化出来たよお。
これって、事前にコードを入力すれば、もう券自体は必要無いのですね。
知らなかったあ。
いつも、空港でおねーさんにやって貰っていたので…。
出発は、羽田空港の管制指示で、10分遅れになりました。
隣りには誰も来ないクラスJシートに座り、羽田空港まで帰って来たよ。
明日もお休みなので、ちょっと得をした気持ち。
本当にやる気無いなあ。