05/08
GWももうすぐ終わりな週末、18:30のフライトで、羽田空港から新千歳空港を目指します。
当日の搭乗前、端末からファーストクラスに座席を変更して、と。
春はこのパターンの旅を、結構していました。
お仕事の後、20:30の最終便に乗って。
札幌に1泊だけして帰って来る、っていう。
なので、どれがどんな旅だったのか、ごちゃごちゃになって、既にもう、何が何だか分かりません…。
写真も殆ど撮って無いですし。
この写真は、タイムスタンプが04/13になっていました。
04/14に札幌17:35発の快速「エアポート174」号、04/27に札幌16:05発の快速「エアポート160」号に乗っているのは間違い無いです。
他に、北海道側の悪天候で1度、東京側の悪天候で1度、フライトに条件が付いたので、それぞれツアーをキャンセルしていて。
色々と不幸。
でもでも、焦らずに受け入れて自分を、ってことで。
それが大事なんだ。
今回は、ダイヤモンド・プレミアラウンジでパンとか食べて、機内ではファーストクラスにセットされたご飯を食べて、日本酒とか飲んで、やたらと飲み食いしつつ、新千歳空港からは快速「エアポート」で札幌へ出ます。
今夜のホテルは、札幌駅の近くだね。
朝食はセットしていないので、駅弁を買ったですよー。
活ホタテ・ホッキバター焼き弁当。
翌朝食べたら、美味しかったよ。
パッケージにも書かれている通り、温めたら、もっと美味しい筈。
今回も、妙に広いツインルームを割り当てられましたが、私はすぐに寝てしまいますし、ホテルでくつろぐっていう習慣が無いので、別にカプセルホテルでもいいのですよね…。
明日はレンタカーの予定なので、今夜はゆっくり寝ておきましょう。
05/09
何だかんだで、11:00のチェックアウトぎりぎりまで、ホテルに居ましたです。
今晩はニセコに泊まりますよー。
電車にしようかレンタカーにしようか、ぎりぎりまで迷ったけれど、JR北海道は全くあてにならないので、やっぱりレンタカーを採用なのです。
ネットから予約をして、すぐにお店へ行ったので、私の車、まだ洗車の最中でした…。
何かすいません(^^;。
このレンタカー、USBケーブルを後付けしたらしく、コードが剥き出しなのです。
ごーいん。
目的地はニセコとして、他に寄りたいところは…。
特に無い!。
こら。
わざわざ高速を使うことも無いので、中山峠経由でナビをセットします。
後は、ずんずん走って行くだけ。
どこかでお昼ご飯を食べよー。
途中、定山渓温泉を通りますが、ホテルでの立ち寄り温泉って、最近は全く利用しなくなっちゃいました。
すぐに、山道。
うーむ、セイコーマートすら無くなった…。
程無く、道の駅望羊中山に到達。
丁度お昼だね。
中に入ると、ここは峠のあげいもが名物みたい。
それはいいのですが、凄い行列で…。
並ぶのは嫌だよー。
あげいもは次回のお楽しみにして、2階のレストランへ上がったのでした。
こちらはがらがら。
1,000円のやみつき辛みそ豚丼を食べたのでした。
…フツーの豚丼にすれば良かった…(^^;。
あげいもって、自分で味付けをするのですねー。
沢山のスパイスが置かれていたよ。
段々と大きくなる羊蹄山を眺めながら、倶知安の駅前に到着です。
駅前の、有名なお菓子屋さんでシュークリームとパイを購入して。
セイコーマートでアイスコーヒーを買って、頂きました。
美味しいよ。
もう一度お店に戻って、今度はプリンとモンブランを買いました。
これはホテルで食べる予定。
倶知安の街中を走ると、鉄道記念公園の案内が有ったので、寄ってみました。
胆振線の六郷駅跡に、客車が置かれていて。
胆振線…。
勿論、私は乗ったことの無い路線です。
かつての北海道の国鉄のネットワーク、当時はどんな雰囲気だったのでしょうね。
今では、殆ど消滅してしまいましたが…。
さあて、もうホテルにチェックインしてしまいましょう。
まだ14:00過ぎなのですけどねー。
お風呂に入って、のんびりするのだ。
こちらに続きます。