Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

ニセコの過ごし方

$
0
0

 こちらから続いてます。

05/09
 倶知安の駅からは結構離れた、一軒家のホテルにチェックインします。
 まだ夕方。
 とゆーか、昼下がり…?。
 私が一番乗りなのですよー。
 晩ご飯の予約もしていたので、食事の時間を確認して。
 ちなみに、大浴場の給湯施設が故障していて、女湯の内湯のみ、温泉が給湯されないそうなんです。
 深夜には、男湯と入れ替わるとのこと。
 まあ、私は露天風呂メインで入りますから、問題無いです。
 だから、本日の立ち寄り湯は中止になっていたのですね。

 お部屋のベッドでごろごろしていると、そのまま寝てしまいそうなので、まずは温泉へ。
 露天風呂も、結構温い感じ…?(^^;。
 でも、爽やかな風の中、気持ち良く過ごせたのでした。

 GWも終わったリゾートホテルはひっそりとしていて、ゲームコーナーはとうとう電源が入れられないままなのでした。
 ご飯のときに確認したら、今日のお客さんは4組。
 個人が2組、グループが2組で。
 勿論、皆さん車で来ています。
 個人の方とは、行動パターンが似ているのか、館内のあちこちで顔を合わせましたです。

 晩ご飯の前に、また温泉に入って、レストランへ。
 もち豚のしゃぶしゃぶです。
Img_6004
 本当は、普通の定食的なものが良かったのですが、予約のとき、このプランしか選べませんでした…。
 美味しいのですが、一人で食べるのは何だかちょっと…(^^;。
 それに、もお暑くって!。
 食後には、外へ涼みに行っちゃいました。

 夜も更けた頃、もう一度温泉に入って、と。
 ラウンジでコーヒーを貰い、倶知安の駅前で買って来た、モンブランとプリンを頂きましょう。
 優雅だあ。

05/10
 ぐっすり眠って、朝もお風呂に入って、バイキングのご飯です。
 お客さんが少ないからか、名物の厚切りベーコンは、受注生産みたい。
 係りの人も居ないので、結局、食べないままになっちゃいました。
 まあ、そんなに拘りは有りませんから…。
 チェックアウト前に、屋上の小さな展望台に上がったよ。
 ここは、夜に来れば、星空が綺麗に見えたみたい。
 ガラス張りで、今はすっごく暑い…(^^;。

 ホテルをチェックアウトすると、お風呂故障のお詫びとのことで、お菓子のお土産を頂いてしまい。
 あ、何かすいません…。
 特に問題は無かったですよー。

 昨日とは違う道で、倶知安の市街へと戻ります。
 このナビ、何だかすっごく気紛れ…。
 山の中なので、周囲にはまだ、雪が結構残っていました。

 この後は、洞爺湖へ出てみようかな。
 途中、橋の崩落による通行止めに阻まれ、ナビがとんでもないダートを通るよう指示して来たものの、さすがに怖くなって折り返す、なんてことをしつつも、ザ・ウィンザーホテル洞爺の横を通って、温泉街に到着なのです。
 丁度お昼だね。
 さあ、温泉だよ!。
 …ではなく。
Img_6014
 乃々香ちゃんに会いに行くです!。

 こちらに続きます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles