Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

札幌滞在2日間

$
0
0

 こちらから続いてます。

03/02
 札幌で迎えた朝。
 早朝に舞っていた雪は、程無く止んで、日差しが注いで来ました。
 昨晩は早くから寝てしまったので、私はとっても元気です。
 セットになっている朝ご飯を食べに1階へ降りて、バイキングのご飯を食べます。
 その後は、全くのノープラン。
 とゆーか、元々何もする気が有りません。
 シャワーを浴びて、ドアに「起こさないで下さい」の札を掛けます。
Img_2640
 これ、一度やってみたかったのですよね。
 凄い憧れてたの。
 私が同じホテルに連泊するなんてこと、今まで有りませんでしたから…。

 その後、お部屋に戻って来たら、清掃省略確認の紙が、ドアに差し込まれていて。
 16:30までなら、リクエストでお掃除をして貰えるそうです。
 それ以降は、タオル類の交換のみの対応。
 ベッドのシーツは、衛生上の理由から、3日経ったら強制的に交換になるそうで。
 私、家のシーツはもっと長く使ってますけど…(^^;。
 ツインルームなので、隣りのベッドに移ってもいいのですけど、わざわざそんなことはしなくってもいいや。
 通路側のベッドを使いましょう。

 ツインのシングル利用なのですが、お部屋のレイアウトが良く無くって、ベッドが邪魔でイスをあんまり引き出せません。
 パソコンに向かうには、あんまり良くない環境なのです。
 結局私は、アニメを見て感想を書いて、アニメを見て感想を書いての繰り返しだったです。
 1日ずっと、そんな感じ。

 お昼を過ぎると、さすがにお腹が空いたので、外出します。
 そんなに厚着はしなくてもいいよね。
 お気軽なスタイルで(^^)。
 すすきのには、特に行きたいようなお店も無く、わざわざ遠出するのも面倒なので、ファストフードで適当にご飯。
 こら。
 ちっとも旅らしく有りません。
 その後、ツタヤに寄って、アニソンのシングルCDを7枚レンタル。
Img_2637
 お部屋に持ち帰って、音楽プレーヤーにコピーしていたのでした。
 こらこら。
 本当に、家に居るのと全く同じ行動じゃ無いですかあ。
 わざわざ札幌まで来て、そんなことするのって!。
 …みんな、JR北海道の不祥事が悪いのだ(^^;。

 お部屋に戻って、またアニメの続きを見ます。
 これで、本人は凄く楽しんでいるのですよー。
 旅はいいなあ。
 …これの何処が旅なのさ(^^;。
 非日常の楽しみってゆーか。
 だから全然日常じゃん!。

 すっかり日も暮れた頃、ツタヤにCDを返しに行きます。
 新たに何か借りようかとも思ったけれど、さすがに遠慮。
 晩ご飯は何を食べようかなあ。
 ラーメンはあんまり好みじゃ無いですし、スープカレーも飽きたし、ジンギスカンを1人で食べるのもどうかと…。
 てことで、セイコマに寄って、食料を調達します。
 私は、千葉県民のくせに、セイコマのポイントカードを持っているのだ(^^)。

 はい、今日の晩ご飯です。
Img_2639
 お部屋に持ち帰って食べましょう。
 フツーの人には、これって、凄くわびしいご飯だと思うのですけど、私はすっごくわくわくしていたりします(笑)。
 だって、晩酌したりとか、家じゃあ絶対に有り得ませんもの。
 私にとっては、凄く非日常なのですよ。
 そんな感じに過ごしつつ、早寝です。

 これで、ホテル内に大浴場が有って、レストランがお安かったら最高なのですけど。
 生活の全てが手近に完結しますもん。
 次は、温泉旅館にでもこもってみようかなあ。
 スマホでテザリングが可能になって、ネット回線の心配をする必要は無くなりましたし。
 って、これ、長距離フェリーならかなり満足させてくれるのですよね。
 2泊3日の乗船が可能な、新日本海フェリーと太平洋フェリー最強説。
 沖縄航路は、お風呂がなあ…。

 そうそう、昨日は札幌の高校の卒業式だったそうで、胸に卒業おめでとうのリボンを付けた高校生(卒業生)を沢山見かけたです。
 そんな季節。

03/03
 今日は最終日。
 ここのホテルのメンバーズカードを持っていたので、チェックアウトを12:00まで延長することも出来たのですが、敢えて11:00のままにして有ります。
 まずは、バイキングの朝ご飯。
 メニューは、昨日と全く同じでした…。
 つまんないの。
 そう考えると、フェリーのバイキングは頑張っていますよね。

 シャワーを浴びて、今日の予定を考えます。
 …そういうことは、旅立ち前に済ませておきましょうね(^^;。
 丸山動物園に行ってみたいですし、植物園の方にも行く用事が有ります。
 なのですが、あんまりやる気が…。
 こら。

 ふらふらと植物園へと歩きますが、ちょっとした吹雪になって、私のやる気は下げ下げなのです。
 もういいや。
 献血でもして、時間を潰そう。
 困ったときには、献血だよ。
 献血ルームの場所を調べて、午後一で成分献血。
 献血カードには、千葉の前後に、福岡と札幌の地名が並んだです(^^)。
 またまたお米を、レトルトのパックのお米を貰って、献血は終了。

 …まだ時間はたっぷり有るよー。
 もう、空港へ行ってしまいましょう。
 uシートを押さえます。
 乗車前、札幌駅改札内のおそば屋さんでご飯を食べて。
 ここって、本物のわさびが出て来るので、冷やしがお勧めです。
 お値段はちょっとお高めなので、空いているのがいいですね。
 入場券を見せると、その金額分を返金してくれるサービスも有るです。
 今日は、あなご天そば。
 美味しいのですが、食べようとするとあなごと衣が分離してしまうので、あんまりお勧めはしません。

 16:10の「エアポート」で離脱します。
 発車予定を見ると、16:06に「すずらん」が、16:12が「カシオペア」が発車するので、それぞれのホームへ見物に行きます。
Img_2643
 空いてるなあ。
 「カシオペア」も、上りはそんなに混まないとは思うのですが、途中から乗って来るのかも。

 私は、さくっと新千歳空港へ。
 端末で空席を調べて、ファーストクラスに変更をかけます。
 国内線ファーストクラス運航路線では、なるべくファーストクラス設定便を選ぶようにしています。
 差額は8,000円。
 結構お高いのですよ。

 フライトまでは、約3時間(^^;。
 時間を持て余すので、空港内の温泉に入ることにしました。
 支払いには、交通系ICも使えるようになったのですね。
 1,500円。
 …絶対に、旅先でのお金の使い方を間違っていると思います(^^;。
 まあ、本人はそれで幸せなので…。
 いっか。

 温泉に入って、JALのサクララウンジで牛乳を飲んで、優先搭乗をすることも無く、空いた機内へと進んだのでした。
 今日は桃の節句。
 搭乗口で、全員にひなあられがプレゼントされたよ。

 丁寧に挨拶を受けて、膝掛けをお返しして、夕刊を貰って、食事の飲み物の希望を聞かれて、いつも通りのパターンです。
 また、森伊蔵をロックでリクエスト。
Img_2648
------
前菜:スモークサーモンと浦幌町産玉葱のマリネ、十勝カマンベールチーズとミニトマトのブルスケッタ、3種のポテト・枝豆・小海老のサラダ ヨーグルト風味
主菜:十勝産若鶏のラワンぶき味噌風味焼き、帆立と十勝産ゴボウのベーニエ、いももち~ズ
セミハードロール、バター
御菓子「ミニクグロフ」
(664kcal ※和菓子を除く)
【提携店:北海道ホテル】
------
 珍しく、森伊蔵のお替りを貰ったりしつつ。
 今回の食事メニューは、たまねぎ成分が多くって、私の口にはちょっと合いません。
 パンが美味しかった。
Img_2650
 その後、デザートのミニクグロフのお変わりを貰ったりしつつ。
 あっという間に、羽田へと到着したのでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles