Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

新千歳空港→蒲田、18編

$
0
0

 太平洋フェリー「いしかり」仙台-苫小牧、乗船記から続いてます♪。

09/10
 早くも最終日、なのです。
 私の旅の最終日でも有り、青春18きっぷの利用可能最終日でも有り。
 ややさかな抵抗とばかりに、北海道まで来ちゃいました。
 青春18きっぷは全国のJRで使えるので、そのプランニングには性格が出るって思います。
 特急や別の交通機関を組み合わせたり、あくまで青春18きっぷ単独で戦ったり。
 どちらも正解なのですよー。
 日数や時間や予算の制約の中、色々と試行錯誤するのは楽しいです。
 ありのままの、ありのままの(^^)。

 てことで、新千歳空港の改札で、入鋏を受けます。
 そう言えば、今期から、JR北海道では赤券(常備券)の販売を止めてしまったのですよね。
 残念。
 12月になったら、JR四国の高瀬へ行って、赤券(常備券)を買って来ようと思うのでした。

 それはいいのですけど、暑いです…。
 苫小牧港でフェリーから降りたときには、涼しくって嬉しいな、なあんて思ったのですけど。
 確かに、外気温は東京よりも低いです。
 だからと言って、車内の冷房を切ること無いじゃないですかあ(^^;。
 いくら北海道電力からの節電要請が有るって言っても、これじゃあ東京より暑いもん。
 …くすん。

 そんな、私の悶々とした思いを載せて、快速「エアポート」は札幌へ。
 もう、すっかり勝手知った地下街を歩いて、ご飯を食べたりお買い物をしたり。
 のんびり過ごしていたのでした。
 券売機で、帰りの「エアポート」はuシートを予約しておきました。
 ちょっとしたラッシュの時間になりますものね。

 札幌には、本当に行っただけ、みたいな感じになってしまいました。
 でも、いいんですよー。
 次はゆっくり来ようって、やる気が出て来ますもん。
 頑張れ!、私のやる気(^^)。

 新千歳空港では、セキュリティチェックを受けた後のBLUE SKYで、お土産を沢山買ったりしています。
 どうせまた北海道には来るのですもん、日持ちのするものを買い溜めしておいて、会社には少しずつ持って行けばいいや作戦!。
 せこい(^^;。
 JALカードの5%割引を受けて、そのままカードで決済します。
 大荷物になっちゃいました。
 機内、お隣には誰も来られなかったので、良かった良かった。

 と、普段なら、新千歳空港に戻った時点で、私の旅の記録はおしまい。
 飛行機には、きょーみが無いのですもん(^^;。
 今回は、まだちょっとだけ続きが有るです。
 23:00近い羽田空港で、私は考えます。
 このままだと、今日使った青春18きっぷ、原価割れだよね。
 2日間のトータルなら、十分に元は取れているのですけど。
 何か負けた気がします(^^;。

 空港から蒲田までは、京浜急行バスで移動することにしましたよー。
 270円でJRの駅まで出れますし。
 こんな夜中に、荷物まで有るのに、私は頑張りました。
 普段なら、無条件に船橋駅行きのリムジンバスに乗ってしまうところですもん。
 青春18きっぷを使う上での心意気ってゆーか(^^)。

 京浜急行バスは、丁度目の前に停まっていました。
 がらがらで発車して、のんびりと走って行きます。
 蒲田って、実は結構遠いのですねー。
 電車の速さを、改めて実感してしまいました。
 終点では、とても駅前とは思えない場所でバスから降り、どこが駅だか分からないので、人の流れにくっ付いて、何とか駅まで辿り着いたのでした。

 青春18きっぷで入場して、通勤定期券の経路にぶつかる秋葉原まで、始発の京浜東北線電車に乗って。
 これで、今日の乗車は札幌と新千歳空港の往復2,080円に290円を足して、2,370円になりました。
 てことで、おしまい(^^)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles