Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

秋の旅の予定

$
0
0

 今まで、事前にきっちりと計画を立てたり、予約や決済をしたり、そういったことはあまりして来なくって。
 だって、仕事の関係上、トラブルが起きると休みが直ぐに飛ぶのですもん。
 キャンセルすると手数料がかかって、勿体無いお化けがですね…。
 折角の早割りが台無しになっちゃう。
 連鎖は終わらずに、それどころか増してく。
 でも、自分自身へも働き方改革は必要ですし、最近はリモートで何とかなったりもしますし、年内の予定をちゃんと考えることにしました。

 直近では、ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明を予約した。
 ホテル修行…?。
 単なる気分転換です。
 有明ガーデンならお買い物も出来ちゃいますし。
 ゴールド特典でブレックファストブッフェ2,800円が無料で付加されますし。
 海鮮丼とデザートだけ頂きましょう。
 一泊二日で10,000円ちょっとなら嬉しかったけれど、12,000円超するのでした。

 その次は、北海道へ。
 フェリーと飛行機とホテルを押さえて。
 JALの初回搭乗ボーナス、未だに貰えていませんもの。
 11/30期限の株主優待券を使いたかったけれど、運賃を調べたらセイバーの方がお安いという…。
 フェリーは波の高さとか、もう気にしない。
 私とは相性の悪い商船三井さんふらわあなので、欠航するかもですが…。
 そしたらさすがに凹みます…。

 更にその次は四国に行きたいのですが、お休みが連続し過ぎているので、ワンクッション空けないと、家事と雑用が!。
 かなり涼しくなったので、西日本エリアも解禁です。

 おまけ。
 自分で使った切符類、私は基本的に捨てています。
 え、だって、邪魔ですし…。
20241014_0001
 先日乗った特急「佐原秋祭り」号のB特急券、車内改札でパンチ穴が開いてますね。
 写真に撮るか、スキャナで読み取るか、それでデータが手元に残るなら、私は満足なのですよ。

20240920_0007

 フェリー関係も同様で、可能な限り電子データにして、原本は破棄が基本なのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles