今年はまだ、フェリーに全く乗れてなくって。
JALの初回搭乗ボーナスだって貰ってませんし。
色々と忙しいんだもん。
遠出は北陸新幹線の敦賀開業だけ。
それも、翌日昼には呼び戻されてたりとかします。
病院の敷地内、桜をバックに走る東葉高速鉄道の写真を撮ったり。
八千代中央の病院まで通うのは結構大変でした。
船橋からは近いのですけど、往復に1,152円もかかるのは痛かった。
東葉高速鉄道恐るべし。
金杉台団地にも寄ったら、やって来た船橋新京成バスは青バスの復刻塗装だったよ。
わ、懐かしい!。
車内は、緑のシートや木の床の模様まで再現する拘りなのです。
70周年記念とのことで、車内に掲示が有りました。
本当に懐かしいなあ。
やっぱり、この塗装が一番好きなんです。
そして、幕張の病院へ移ってからは、交通費はぐんとお安くなりました。
助かる。
幕張駅の構内にはツバメが沢山巣を作っていて、コンコースもホームもちゅんちゅん賑やか。
何だか、凄いところに巣を作っていたっけ。
あと、電車のシートを使った待合コーナーが有ったよ。
方向幕まで装備している凝りようなのです。
こういうゆとりのある構内って、いいですよね。
こんな身近な旅?をしています。
ついでに、頂き物のメモ。
シャトロワの猫ちゃんクッキー。
カレルチャペック紅茶店のホワイトピーチティー。
キティちゃんのプレーンフィナンシェとミルクチョコ。
お可愛いこと…。
無駄に女子力高いかも、です。