Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

日光を断念して桐生で折り返した旅

$
0
0

03/03
 この旅は、東武が発売している日光・足尾ルートパスを使って、足尾銅山のトロッコに乗ろう!企画だったのですけど。
 途中、羽生のホテルに泊まるっていうゆったり行程。
 じゃらんから1,000円のクーポンを貰っていて、更に埼玉割を併用した予約をして。
 15:00にはチェックイン、天然温泉付きのホテルでごろだらする予定。
 でも…。
 会社でトラブルに巻き込まれ、退社したのが19:00になってしまい。
 遠出する気力は、完全に無くなりました。

 でも、ホテルまでは行かないとだよね。
 最低限の行程に変更です。
 行動は問題を解決してくれて、リアルに変えるのは私。
 秋葉原まで出て、THライナーに乗りましょう。
 1時間前にネット予約した時点で、各車両には2名位しか予約が入っていなくって。
 寂しいね。
 発車すると、窓側全てが埋まる位にはなりました。

20230303_210941

 やっぱりあんま人気無いのです。
 ほぼ同じ区間に有料特急も走っていて、あちらと比べると座席のグレードは露骨に違いますし、なかなか厳しいものがあるのは確か。
 私も「りょうもう」にすれば良かったなあ、なんて。

 終点の久喜には、若干の遅れで到着です。
 ここで降りたのは、数人だけ…。
 それはいいのですが、羽生方面への接続が20分有りません。
 えー…。
20230303_212126

 間に特急は有るのですけど、普通は数分前に出てしまっていて。
 やっぱり「りょうもう」にすれば良かった…。

 やって来た「りょうもう」は、1日に1本しか無い葛生行です。
 ほぼ満席。
 ここ久喜では、下車も乗車も多くって。

20230303_212752

 私は後続の区間急行に乗りました。
 羽生で降りるのは初めてです。
 駅近くのホテルまで歩きます。
 駅前にはコンビニとホームセンターとスーパーが有って。
 なかなか便利そう。
 ファミレスも有ったっけ。
 でも、何だかだだっ広い、生活感が余り感じられない不思議な街なのでした。

 ホテルの大浴場は結構混んでいたよ。
 早寝早起きで、ただ泊っただけとゆーか。
 もっとのんびりして、るんらるんらしたかったけれど。
 朝ご飯はなかなか美味しかったです。
 館内には靴を脱いで入る、不思議なホテルだったっけ。

03/04
 日光方面は断念したので、もうさくっと帰りますよん。
 昨日と同じルートだとつまらないので、09:24の三峰口行に乗って。
20230304_091843

 各駅の広い構内を眺めつつ。
 秩父鉄道は、石灰石の貨物輸送で賑わっていましたものね。
 今では、伊勢崎線と東上線を結ぶ、東武鉄道の回送ルートになっています。

20230304_094929

 熊谷駅にも、桜沢みなのちゃんが居ました。
 長瀞のラインくだりは03/10オープンだそうです。
20230304_094826

 そろそろ春の観光シーズンですね。
 青い空、笑ってる。

 てことで、熊谷からは混雑した特別快速に乗って、大宮まで帰ったのでした。
 本当に、ただ羽生に往復しただけみたい。
 まあ、何だかんだで楽しかったのです。
 涙じゃない、ないよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles