アニメ、からかい上手の高木さん3期の9話に出て来たフェリー。
本放送で見て、これは乗りに行かなくちゃ!と思ったのに、そのまますっかり忘れてました。
そもそも、何処へ行けば乗れるんだろう…?。
そこからかいっ。
四国フェリーって、はっきり出て来たのにね。
調べてみたら、高松と小豆島の土庄を結んでいて。
てゆーか、高木さんのラッピングフェリーを運航中なんです。
時刻は公式サイトに掲載中。
でも、高松ですかあ。
微妙に行くのが面倒なのです。
暑そうだし。
さくっと日帰りで行っちゃおうかなあ。
いっぱい車を積めるのがフェリーの利点。
橋を通らず、小豆島経由で本州へ帰るのも有りかな、なんて。
そんな割引きっぷも販売しています。
「第七しょうどしま丸」ってはっきり読めます。
オリーブしまちゃんも居るよ。
ちなみに、高木さんのラッピングがされているのは「第二しょうどしま丸」です。
デッキが賑やかなフェリーって、いいですよね。
子供さんが多いのも。
私は閑散期の平日ばかりに乗るので、なかなかこういう光景は見れません。
クリスマスの装飾がされているね。
きらきら光って、雰囲気有ります。
この眩しさを忘れない、多分死ぬまで。
流線型の、特徴的なファンネルなのです。
船内放送、「四国フェリーグループでは、常に安全第一、便利で楽しく快適な船旅を皆様にご奉仕致しております。」と聞こえますが、これは本物の音源なのかしら。
彼氏彼女と乗船したら、景色もきっと違って見える筈なのですよ。
いいなあ。
まさに、海を見ている少女。
雪の中に、そっと佇むフェリー。
作品の舞台としてのお役目も、しっかり果たしたです。
おケツ。
ちなみに、原作者さんが土庄町出身なのですって。
現地では、コラボ企画も色々有るみたいですが、期間がいつまでなのか分からないですし、早目の訪問が推奨されますねん。