もうすっかり夏本番。
暑い…。
千葉ではまだ、セミの声は聞こえないけれど。
この暑いのに、鉄で出来たフェリーの甲板とかに出て行きたくは有りませんよね。
おい。
なんて、そもそも未だに連休が取れる目途が立たないのですけど。
沼津の三津浜では、3年ぶりに海開きが行われる見込みだそうですよ。
06/26
朝から都内での用事を片付けた後、N'EXを衝動買いしました。
------
列車名:成田エクスプレス(新宿)23号(特急)
区 間:新宿(11時37分)→成田空港(12時58分)
設 備:指定席
割引等:チケットレス50%OFF
おとな:860円
獲得予定43ポイント
------
割引とポイントアップのキャンペーンをやっていたので。
新宿駅の中央快速上りホームから、第3ホームへと向かうエスカレーターに乗ったのは、私一人だけなのでした。
車内、がらがらかと思ったけれど、各車両に8人位は乗っていました。
えと、やっぱりがらがらですね。
それでも、毎時1本の運行は確保されています。
途中、東京まではちゃんと起きてましたけど、その先はもう眠くって。
錦糸町の通過とか、新小岩を無事にクリア出来るのかとか、市川での快速退避とか、地元船橋の通過とか、見逃せないポイントは多々有るのですが、かなり意識が飛んでいました。
駄目だなあ。
千葉での乗降が有ったのかも、イマイチ不明なのですよ。
ロープが上下するタイプのホームドア?が設置されていました。
すぐに快速で折り返すのも何だかなあ、と思っていたら、この時間はヘッドが開いていて、その次の快速は1時間後なのでした。
あ、黄色い京急車が来た。
私は、改札横のドトールに引きこもってしまいます。
この後の作戦を考えよう。
ここのドトール、東成田で降りた時も寄ったですね。
会計を間違えてしまったそうで、店員さんから10円が届けられたりしつつ。
06/30
今日はまた、北総へと向かうことにしました。
------
列車名:しおさい3号(特急)
区 間:東京(10時11分)→銚子(11時57分)
設 備:指定席
割引等:チケットレス45%OFF
おとな:1,030円
獲得予定51ポイント
------
東京まで出るのは面倒なので、錦糸町から乗ればいっか。
でも、錦糸町乗車で決済すると、割引が適用されません。
こういうの、何とかならないのかなあ。
グリーン車付きの9両編成ですが、車内のお客さん、N'EXよりは多いかなって感じ。
今日は別に眠くないし、久しぶりの総武本線、車窓を満喫しちゃいましょう。
なんて意気込みだったのに、佐倉から先の記憶が殆ど有りません。
こら。
どーでもいいところで起きていて、肝心なところで寝ていたような結果に…。
困ったものです。
千葉では、当然10番線に停まるかと思ったのに、何故か7番線に入ったからびっくりしたよ。
どうしてわざわざ…。
そういう観察をするのも楽しいのでした。
終点の銚子では、観光客っぽい皆さんが下車します。
私は銚子に用事が無いので、銚子電鉄に乗ることも無く、そのまま成田線方面に抜けてしまったのでした。