Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

新年のごあいさつ

$
0
0

 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。

 今年は、自宅で新年を迎えることになりました。
 小さく除夜の鐘の音が聞こえて来て。
 元日の今日から1/4まで、普通にお仕事なのですけど。
 旅先で新年を迎えたことは、今まで2度位しか有りません。

 昨年は、1月にさんふらわあと佐渡汽船に乗れて、いいペースで旅が出来ていたのですが、2月以降、状況がどんどんと悪化してしまい。
 4月になると緊急事態宣言が発令され、そんな中で転勤の辞令が出るとゆー意味不明なことになって、個人的にお仕事が大混乱になりました。
 心は何処にも旅立てなくなるのね。
 以前だったら、連休が取れると何処かへ行こうとしていたのですが、そういうことを全く考えなくなってしまい。
 元々引きこもり体質なので、それならそれで、家でごろごろアニメ観て過ごせてしまうという…。
 旅をする習慣が無くなりかけましたもん。
 7月末になると、Go To トラベルがスタートしましたが、私の利用は10月になってから。
 社会的にも会社的にも、旅行へ行って良いのか悪いのか、イマイチ判断が付かない状況でしたもん。
 それは今でも同じで、現状では都内と千葉県内の移動位だったら良いのかなあ。
 謎なのです。

 ともあれ、秋になると、東海汽船の客船に2回乗ったり、新日本海フェリーに3回乗ったり、久しぶりの船旅をすることが出来ました。
 乗船記を全く書いていなかったので、何だか色々と記憶が混ざってしまっているのですけど。
 そろそろ公開しますです。

 西日本方面へ行くのは敢えて避けていたので、新造船の乗り残しがかなり出来ちゃいました。
 そうこうするうち、新日本海フェリーや川崎近海汽船に新造船が入るようで、楽しみが増えたものの、いつ乗りに行けるのか、心配になったりもします。

 JALの搭乗実績も3回のみで、今年はまたサファイアを取得しようかな、なんて思うのですけど。
 難しそう。
 A350やB787には、未だに乗ったことが有りません。

 現状、次の旅の予定は全く白紙で、2月に「踊り子」で伊豆の温泉に行けたらいいな、みたいな感じです。
 阪九フェリーには乗っておきたいのですけど。
 商船三井からは、株主優待でフェリー5,000円引きのチケットを貰ったので、これも活用しなくっちゃ。

 このお正月は、献血に行って、お台場でこのポスター↓を眺めて来ようかな、みたいな感じの過ごし方です。
202012281059566214


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles