Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

日帰りで南大東島へ行くんだもん!

$
0
0

05/15
 日帰りで行って来た南大東島には、シュガートレインの線路跡が残っていました。
Img_7706
 どーしてわざわざ、千葉から南大東島まで日帰りするの…?。
 お休みが取れないから!。
 単純だわさ(^^;。
 でも、JALマイルの有効期限が迫っていて、早く何とかしなくっちゃ。
 結果的に、南大東島が採用されたのでした。
 離島への空路って、割引運賃を駆使しても、割高ですものね。
 マイルの利用がお得です。

 あの有名な、クレーンで籠を吊るして乗下船する海路も気にはなりますけど。
 気になるだけで、実際に乗ろうとは思いません。
 だって、絶対に死ぬ程船酔いするよ!?。
 絶対船酔い宣言!しちゃいます。
 それに、お船のスケジュールも、有って無いようなものですから。
 いつ就航するのやら。

 そんなわけで、羽田から那覇へ向かうわけなのですが、行きと帰りの機内のこと、もう全く全然覚えていなくって。
 きっと、寝ていたんだと思います。
 お隣りには誰も来なかったですし。
 ドリンクのサービスも受けてないや。

 那覇に着いて、機内から外へ出ると、途端にもわっとした熱気を感じます。
 暑いよー。
 まだ5月なのにな。
 私が到着した頃に、沖縄地方は丁度入梅したそうで、ニュースが流れてたっけ。
 凄い偶然。
 全然嬉しく有りませんけどお?。
 ねー。

 取り敢えず、空港内のA&W、通称エンダーへ直行して、ご飯を食べましょう。
 ルートビアが飲みたいな。
 ルートビア大好き!。
 空港内のお店だからか、ルートビア、ジョッキでは無く紙コップで出て来たのは残念でした。
 勿論、おかわりは出来ますよー。
 でもでも、丁度、海外からのお客さんが団体で到着して、店員さんは凄く忙しそうで、声をかけるのが憚られたのでした。
 残念。

 それじゃあ、サクララウンジに移動しちゃいましょう。
 空港内には、修学旅行の団体さんが大勢居たよ。
 セキュリティチェックはがらがらだったので、一安心。
 はいっ、今回のフライトはこんな感じ↓です。

那覇09:35→南大東10:40 RAC861便
南大東16:10→那覇17:25 RAC868便

 南大東島の滞在時間は、5時間30分。
 当初は、夕方の帰りの便が満席で、お昼の便で戻る予定だったのですよね。
 つまり、南大東に着いたら、そのまま同じ飛行機で戻って来る、と。
 マイル修行みたいで、面白いでしょ。
 いやいや(^^;。
 その後、出発予定日が近付いたら、夕方の便に空席が出たのでした。

 現地では、何をしようかなあ。
 勿論、バスなんかは有りません。
 レンタサイクルは暑くて大変そうですし、バイクには乗ったことが無い(乗れない)ので、レンタバイクも却下です。
 やっぱレンタカーですよね。
 ネットから検索すると、「ホテルよしざと」で貸して貰えるみたい。
 てことで、サクララウンジを出て、電話でお願いしてみます。
 …そういうことは、出発前に済ませておきましょうよう(^^;。

 「今から那覇を出るので、レンタカーをお願いします」。
 「はい、夕方の便で帰ります」。

 話はさくっと決まりました。
 空港に着いたら、ホテルの人が送迎に出ているそうなので、声を掛ければいいみたい。
 了解でーす。

 飛行機へはバスでの搭乗になるので、ベンチに座って、搭乗開始を待ちましょう。
 バスでもちゃんと、優先搭乗の案内が有るのですね。
 わざわざバスに優先搭乗(?)してもなあって感じですし、そもそも、待っている人も少ないので、後からのんびりとバスに乗ったのでした。

 バスは空港の片隅をすたこら走って、駐機場へと。
 自衛隊の戦闘機が、2機同時にひょいひょい離陸して行くのが見えます。
 楽しい♪。
 それはいいのですが、バスは飛行機の手前に停まったまま、動く気配が有りません。
 程なくアナウンスが入り、機材に不具合が発生し、緊急の整備が必要になったとのことで、バスは一旦、待合室に戻ることになりました。
 あらら…。
 バスが元の場所に戻ったところで、またアナウンスが入り、故障は機内のトイレで、閉鎖したまま飛ばすことが決定したそうで、トイレに行きたい人は今のうちに申し出て下さい、と。
 申し出者は誰も居なくって、バスはまた駐機場へと向かったのでした。
 こういうことも有りますよね。

 今度こそ、飛行機は離陸したよ。
 DHC-300っていう、ちっこい飛行機。
 離陸してしまうと、沖縄との間に島も無く、約400kmひたすら海が続きます。
 この便も、お隣りには誰も座っていません。
 私は、機内誌のステーキ特集を読んだりして過ごしてました。
 宮古島には、24時間営業のステーキ屋さんが有ったりもするのですね。
 私自身は、沖縄でステーキを食べたことが有りません。
 あんまり、名産品とか食べ物には拘りが無くって。
Img_7680
 はーい、初めての南大東島に到着です。
 約20分の遅れ、かな。
 お天気は全然大丈夫そう。
 良かったあ。
 やっぱり、楽しくしたいですよねっ。
Img_7681
 続きます☆。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles