09/16
秋の連休(シルバーウィーク、なのかな?)に、北海道へ行くことになりました。
決まったのが旅立ちのほぼ前日ってゆー慌しさで。
連休に私の行程を割り込ませるの、結構大変だったのですよね。
飛行機は満席ですし、ホテルは満室ですし。
前回も、そんなこと言っていたような…。
やっぱり、平日休みのお仕事は最強だね。
予算には限りが有るので、なるべくお安くあげなくっちゃです。
試行錯誤して出来上がった行程、前日に初日部分をごっそり修正したりして、何だかすっごく大変でした。
やっぱり、繁忙期は大変だ。
旅立ちの前、羽田空港への道すがら、まさに今日から走り始めた、山手線のμ'sラッピング編成を見に行きましょう。
運用を調べると、今日は外回りで走っています。
あ、御徒町で捕まるね。
御徒町のホームに上がると、駅員さんが集まって来て、何やら不穏な空気が…。
御徒町駅で架線支障が有って、外回りは抑止、なんだそう。
当該かよ!(^^;。
困った、これじゃあ待ち惚け。
なら、通常運転の内回りに乗って、ラッピング編成を迎えに行こう。
西日暮里辺りで捕まるかと思ったら、巣鴨まで行くことになっちゃいましたけど…。
でも、抑止なので、ゆったり撮影出来ますし。
車内に人も少ないので、撮影もし易いですし。
いいことづくめ。
これなら、抑止も悪くは無いかもっ。
この編成、ラッピングは勿論ですが、車内の中吊、ドアのステッカー、モニタの映像まで、全てがμ'sなんです。
結構凄い。
しかも、掲示物のセンスが凄く良くって。
歌詞がフルで書かれたボードも有るよ。
「僕たちはひとつの光」なんて、もお。
これ全部、売って下さいよお。
1号車から11号車まで、夢中になって歩いていたら、結構な時間が経っていて。
あれ…?。
フライトの時間、結構ヤバくない?。
抑止は未だに解除にならないので、慌てて内回りに飛び乗ったのでした。
程無く、約1時間で運転再開したみたい。
ちなみに、架線支障の正体がこれ↓です。
確かにこの位置、パンタを支障してますけど。
むー、5分で何とかなりそうな気がするのは、私だけ…?。
てゆーか、そもそもの原因が情けないです(^^;。
品川で京急に乗り継いで、羽田空港に到着っ。
チェックイン締め切りの3分前にセキュリティを通過。
不思議と一般レーン、がらがらでした。
ラウンジでドリンクを一杯だけ貰って、搭乗口へ。
出発が、北ウイングから南ウイングの先っちょに変更になっていたので、えらく遠かったにゃあ。
満席の機内、私は離陸前からすやすやと…。
ドリンクサービスの巡回で目が覚めて、コーヒーを貰うと、もう着陸体制15分前のアナウンスが流れて。
はやっ。
もう北海道だあ。
風が冷たくって気持ちいいね。
昨日は十五夜で、綺麗な満月が見えたそうです。
今夜のホテルはすすきのなので、高速バスで移動しましょうかあ。
札幌駅行と福住駅行は混んでいたので、その次の大谷地方面行きを待ちます。
地下鉄に乗り換えればいいもんね。
バスに乗ってから調べて見ると、このバスはサッポロビール園行きで、途中、東豊線の東区役所前駅を通ります。
あ、じゃあ、東区役所前駅で乗り換えて、豊水すすきのまで行こう。
今日のホテル、実は豊水すすきのが最寄りですし。
って、とことんアトランダムな行動をする私なのです。
今回は、結果的にいい感じにまとまったみたい。
バスは、大谷地の発車後、また高速に乗り直したりして、なかなか謎の運行ルートで、楽しかったよ。
東区役所前駅の周囲に、入りたいようなお店は見付けられなくって、そのまま地下鉄に乗り換え。
まあ、豊水すすきのも、22:30近いこの時間じゃ、殆どのお店がラストオーダーで。
仕方無く、ラーメンとか食べたのでした。
お高い割りに、味はイマイチだったにゃあ。
ホテルにチェックインしたら、良さげなレストランが併設されていたので、ちょっと後悔。
とにかく値段の安さだけで選んだホテル、それでも装備は結構充実していましたです。
私は、お部屋に拘りとかないですし。
マットが柔らか過ぎなのも、今日はどーでもいいです。
とにかく眠いのだあ(^^;。
こちらに続いてます。