新日本海フェリー「あかしあ」舞鶴-小樽、乗船記から続いてます。
06/29
小樽への入港直前、ふと外を見たら、目の前に煌々と灯りを点したビルが見えて。
いつの間にか、ビルが建ったのですね。
…えっ?。
良く見ると、大型客船じゃないですかあ。
下船後に見上げてみると、やっぱり凄く大きい!。
「あかしあ」も十分でっかいのですが、並んでいると、サイズのレベルが違い過ぎなのです。
道を歩きながら、船名を確認。
P&Oの「ダイヤモンドプリンセス」でした。
一番下のデッキにお客さんが集まっているので、そろそろ出航するのかな。
既に主機を回している気配。
さすがに岸壁までは行けないので、フェンス越しに覗いてみますが、セレモニーをしている様子は有りません。
真っ暗ですし。
事前に知っていたら、ラブライブレード!(ペンライト)を持って来たのにな。
出港は待たず、私は岸壁を離れます。
振り返ってみると、凄い存在感の「ダイヤモンドプリンセス」が見えるよ。
夢に揺れる美少女なんて、映画だけの出来事でいいわ。
最上階のデッキには巨大モニタが設置されているね。
凄いなあ。
私はてくてく歩いて、潮見台のバス停へ。
ちょっと汗ばんでしまいました。
これから暑くなると、このコースは遠慮したいところ。
寒いのは平気なんですけどね。
21:23発の札幌行き高速バスは、がらがらでした。
あっという間に札幌市内に着いちゃいます。
でも、降りるバス停を一つ間違えて、余計に歩くことになっちゃいました。
あっつい…。
今日のホテルは、すすきののど真ん中なのです。
舞鶴の出航前、船内からネットを検索して、一番お安いホテルを予約したよ。
お部屋はシンプルで、いい感じ。
エレベーターが1機だけなので、待ち時間が長いこと以外は快適でした。
ぐっすり。
06/30
今日はもう、帰るだけだよー。
何処にも行きません。
いや、観光しろよ(^^;。
不祥事続きなJR北海道の乗り歩きは止めてしまっているので、特にすることが有りません。
なので、チェックアウトぎりぎりまでホテルに居て。
地下鉄で札幌駅まで移動して、海鮮丼とかを食べます。
帰りはJALなのですが、株主優待券を消化する為、特に予約はしていません。
何の気無しにJALのサイトを見ると、直近の時間、みんな満席じゃないですかあ。
何時の間に…(^^;。
帰るのは別に夜でもいいですし、旭川からでも帯広からでも函館からでも良いのですが、面倒臭いです。
快速「エアポート」のuシートに座って、新千歳空港へ。
キャンセル待ちで、次の次の便の席を確保したのでした。
新千歳のサクララウンジ、突如昨日から新装オープンしたのですよね。
羽田と同じく、エスカレーターで上がるようになりました。
外の景色が見えるようになったのは、いいですね。
JR北海道社長からのフラスタも有ったです。
てことで、かつかつに満席な便で帰って来ました。
何かお腹が空いたので、羽田でカレーを食べて、リムジンバスに乗りますよー。
まだ時間が有ったので、JALとANAのショップを見て歩いたのでした。