01/01
元日に成田まで行ったのに、新勝寺で初詣はせず、そのまま帰って来ちゃいました。
千葉県民としては、どうなのでしょう。
だって、絶対に混んでますもん。
人込みキライ。
てことで、12/31から、私は会社に泊まり込みで年越しでした。
凄くあっさりと日付が変って。
でも、元旦の日の出前、澄んだ張り詰めた空気感が私は好きです。
09:00過ぎには解放されたけれど、真っ直ぐ家に帰るのも何だかなあって感じなので、N'exとシティライナーに乗ることにしました。
タイミング良きに予約しちゃいましょう。
チャンスは今だよね。
まずは新宿に出て、C&C新宿本店でカレーを食べます。
カレー好き。
さすがC&C新宿本店、元日の今日も、365日お休み無しでカレーを提供してくれてます。
昔から、ここだけが紅しょうがを装備だよ。
後で写真を見返していたら、福袋を販売していることに気が付いたので、日を改めて買いに行こうっと。
えきねっとから予約した特急「成田エクスプレス23」号に乗るよ。
当日でも、チケットレス35%OFFが適用されます。
お得なのです。
予約時点では他に誰も居なかったのに、発車してみたら結構大勢が乗って来ました。
ほぼ全員が、アジア系の外人さんみたい。
まあ、日本人で元日に出国する人はあまり居ないかと…。
私はうつらうつらしつつ、頑張って景色を眺めます。
トータルだと、寝ていた時間の方が長かったかもしれません。
成田空港には12:58の到着です。
殆どの人が、空港第2ビルで下車して、私も一緒に降りました。
13:51発の臨時特急「シティライナー92」号こと「成田山開運」号です。
こちらもネットからライナー券を予約して。
終点の京成上野まで行くのは面倒なので、京成船橋までにしました。
予約時点では誰も居ませんでしたが、他に数人ほど。
がらがらだあ。
残席が300以上ですもの。
京成成田では、しれっとホームへの階段を登ろうとしたら、ライナー券の提示を求められたので、スマホのネットライナー券を見せました。
準備して有るなら、最初から見せなさいってば。
ね。
車内のテーブルに、ホーム上のパン屋さんで買って来たパンを並べてみます。
成田あんぱんは、クリームの入ったあんぱん。
京成パンダパンはチョコレート。
帰宅後、美味しく頂いたです。
「成田山開運」号は結構さくさくと進んで、快適です。
それはいいのですが、京成船橋では2号車の扉しか開きません。
私はわざわざ7号車を予約していたので…。
大神宮下の手前で高架に上がると、車内で移動しなくちゃ。
18m車とはいえ、結構遠いの。
京成船橋では、下車10人、乗車5人てとこですかあ。
昔から、シティライナーは凄く空いてます…。
モーニングライナーやイブニングライナーなら、お客が戻っているのでしょうか。
近いうち、そっちにも乗ってみようと思うのでした。
でもそれはオマケだし、とにかく大事なのは、今日の2本の特急だよね。
今日のはじめてのお出かけ、でした。