Quantcast
Channel: ゆかねカムパニー2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

今よ!敦賀航路

$
0
0

11/22
 また新型コロナウイルスの感染者が増えているみたい。
 家族が感染して、濃厚接触者になってしまう同僚がちらほらと…。
 その関係で、私の勤務が休みになったり出勤になったり。
 したっけ、何故か連休が出現したよ。
 このチャンスは逃せません!。
 フェリー乗るです。
 で、何処に行こうかなあ。
 名門大洋フェリーと宮崎カーフェリーの、まだ乗っていない新造船は、配船が逆になっています。
 ちょっと厳しいかな。
 最近、西日本ばかり行ってましたし。
 てことで、敦賀へ行くことにしました。
 久しぶりな「はまなす」に乗りたいです。
 舞鶴まで行くのは何かと面倒なので、敦賀に来ている今がチャンス。
 目指すのはHi-FiなDays!だよ。

 敦賀まで、たまには北陸新幹線経由にしたかったけれど、金額が違い過ぎるので、東海道新幹線経由です。
 ささやかな抵抗とばかり、名古屋で「しらさぎ」に乗り換えましょう。
 乗り継ぎ割引利用なので、スマートEXは使わずに。

 船橋から電車に乗って、車内でえきねっとの予約を済ませたよ。
 秋葉原で降りて、QRコードからの発券をして。
 全部で14,140円になりました。
 スタートは、東京18:54の「のぞみ429」号、新大阪行き。
 敢えて正時発を外したので、比較的空いてる感じ。
 車内では、下船後の予定を考えなくちゃだね。
 ネットを調べて、悩みまくって、明日のホテルと帰りの飛行機と献血と(←?)、その他諸々の予約を済ませたのでした。

 名古屋には19:33の到着です。
20221122_174109

 N700Sは、停車駅が近付くと、自動で室内照明が明るくなります。
 凄い!って感心しちゃいました。
 真っ直ぐ在来線ホームへ行くと、19:48の「しらさぎ15」号はまだ入線していません。
 この時間の名古屋駅は、「しなの」「南紀」「しらさぎ」少し遅れて「ひだ」がそれぞれ各方面へと発車して行きます。
 華やかなんです。
20221122_193754

 でも、ホームに人は少なく、かなり空いたまま発車して。
 私の「しらさぎ」指定席には、3人しか乗っていません。
 681系のトップナンバーだね。

 進行方向が変わる米原では、そこそこお客さんが増えて。
 名古屋へと向かう「しらさぎ」と同時の発車になりました。
 暫く並走したので、わくわく。
 21:24着の敦賀での乗降は少なかったな。

 連絡バスの発車まで、駅をうろうろ。
 観光パンフには新日本海フェリーが載っています。
20221122_212937

 福娘の恋香(かれん)ちゃんていう萌えキャラも居たよ。
 階段が有ったので上に登ったら、待合室というか、イベントスペースというか、業務スペースというか、不思議な区画になっていて。
 入っていいのか分からず、そのまま下に戻ったです。
 新幹線の敦賀開業まで、後495日。
20221122_213257

 東京へは米原回りの方がお安いけれど、地元向きの割引切符で対抗するのでしょうか。
 それでは、新日本海フェリー「はまなす」敦賀-苫小牧東、乗船記に続きます。
20221122_222115

 その「はまなす」、船首の下の方にだけペンキが塗られて、格好悪いのです。
 11/13の苫小牧東で、強風で岸壁に接触したとのニュースが有ったので、その補修をしたのでしょうか。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1696

Trending Articles