3月は、一切何処にも遠出が出来ませんでした…。
02/10に小淵沢へ行って以来、ずっとそんな感じで。
3月は誕生日月なので、JR四国のバースデイきっぷとか、FDAのバースデー割とか、使ってみたかったけれど。
無理。
電車に乗るのも、自宅と職場の最寄り駅をひたすら往復するだけ。
それはそうですよね。
新型コロナウイルスに感染してしまったら、職場が閉鎖になっちゃうのですもん。
仕事の関係上、その先の関係各所を含めたら、影響人数はとんでもないことになります。
確実に、ニュースで報道されるレベル。
もし自分が原因でそうなってしまったら…。
それが私にとって、いや全ての社会人にとって、真の恐怖なので有りました。
4月になっても、とても旅を楽しめそうな状況では有りません。
阪九フェリーの新造船とか、年内に乗れるのかなあ。
そもそも、そこまで健康で居られるのかが不明。
JR東日本とJALの株主優待券は、金券ショップに売却してしまったよ。
使い道無い…。
来月になると、また届いちゃいますけどね。
持ち株も、含み損がとんでもないことになってますけど、商船三井とか、いつか復活することは有るのでしょうか。
ちなみに、あの「ダイヤモンド・プリンセス」に、同僚が家族と共に乗船していたりもして。
まさかこんな身近に…。
そんな状況ですが、献血に行ってみます。
献血する人も減ってそうですし。
でも実は、船橋の献血ルームフェイス、希望日の予約が取れなくって。
平日なのに、成分献血は予約者でいっぱいになってました。
意外。
非常時ということで、皆さん、逆に協力的なのかも。
それでも届く、日赤からの依頼メールによると、
------
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により輸血用血液の在庫量の不足が懸念されましたが、多くの皆様のご協力をいただいたことから、現在は回復傾向にあります。
しかし、輸血を必要としている患者さんへ安定的に血液をお届けするためには、毎日多くの方の献血協力が必要となり、今後も皆様の継続的なご協力が不可欠です。
------
なのですって。
今回は薬屋のひとりごとのクリアファイルを貰ったよ。
週明けには、ラブライブ!のクリアファイルを貰いに行く予定。
献血の動機が不純なのです。
京成船橋のエキナカでは、A&Wことエンダーのルートビアとクリームソーダを購入。
ドクターペッパーチェリーも有ったし。
探せば、意外と売っているものなのですねん。
そんなわけで、今のところ、花粉症以外はぴんぴんしています。
お仕事関係、コロナ関連で基本業務は激減しているのですが、コロナ対策の業務が激増して、何だかんだで仕事量自体は変わっていません。
アナログな業界には困ったものなのです。
この土日は、千葉県でも外出自粛の要請が出ています。
エキナカの店舗も、18:00には閉店してしまう模様。
私は普通にお仕事だなあ…。
↧
旅行中止の慫慂
↧