10/19
ここのところのマイブームになっている、近くの旅館での1泊旅行。
今回は伊東だよ。
三島、湯河原、伊東と、静岡県にばっか行ってます。
あ、湯河原は神奈川県か。
お安い宿を探していたら、自然にこうなりました。
ここのところのマイブームになっている、近くの旅館での1泊旅行。
今回は伊東だよ。
三島、湯河原、伊東と、静岡県にばっか行ってます。
あ、湯河原は神奈川県か。
お安い宿を探していたら、自然にこうなりました。
お仕事の関係で、連休が全然取れないのですもの。
空き時間をうまく利用しなくちゃ。
元々、私は忙しい方が性に合うので、あんまり暇だと、ずっと自宅でごろごろだらだらしがちなの。
旅には、ある程度の制約が必要かなって思うのです。
ぎりぎりでプラン考えるの楽しい。
翌日の午後からお仕事だったりすると、宿の朝食時間から逆算して、何時に起きて、お風呂に入って、電車に乗って、みたいに、全てきちんとスケジュール管理します。
空き時間をうまく利用しなくちゃ。
元々、私は忙しい方が性に合うので、あんまり暇だと、ずっと自宅でごろごろだらだらしがちなの。
旅には、ある程度の制約が必要かなって思うのです。
ぎりぎりでプラン考えるの楽しい。
翌日の午後からお仕事だったりすると、宿の朝食時間から逆算して、何時に起きて、お風呂に入って、電車に乗って、みたいに、全てきちんとスケジュール管理します。
今日の出発は、新宿14:00発の湘南新宿ライン特別快速です。
良く考えると、今日は土曜日なので、東京13:30発の特急「踊り子」号が走っていたのですよね。
気付いたときには、もう間に合わない時間なのでした…。
本当に久しぶりな湘南新宿ライン、先頭車に立って、景色を眺めながら進みます。
ちょっと遅れているね。
原宿の宮廷ホームには明かりが灯されていて、渋谷の新ホームもかなり完成していて、武蔵小杉へと続く長い下り坂では111キロの速度を出して、鶴見では試運転の相鉄らしき車両が川崎方面へ走って行くのが見えました。
楽しいね。
横浜ではかなり空いたので、座席に座っちゃいます。
戸塚の渡り線を超えたのを確認したところで、ぐーぐー寝ます。
思いっ切り爆睡。
ふと目が覚めると国府津だったので、そそくさと下車。
熱海行きの接続は終点の小田原でも一緒ですけど、座ることを考えると、国府津の方が…。
せこい。
まあ、熱海行きもがらがらでしたけど。
ホームの反対側には御殿場線経由の沼津行が停車していて、いつもの癖でふらふらと乗ってしまいそうになります。
熱海でも、ついつい島田行に乗りそうに…。
ひたすら沼津に通ってましたから。
良く考えると、今日は土曜日なので、東京13:30発の特急「踊り子」号が走っていたのですよね。
気付いたときには、もう間に合わない時間なのでした…。
本当に久しぶりな湘南新宿ライン、先頭車に立って、景色を眺めながら進みます。
ちょっと遅れているね。
原宿の宮廷ホームには明かりが灯されていて、渋谷の新ホームもかなり完成していて、武蔵小杉へと続く長い下り坂では111キロの速度を出して、鶴見では試運転の相鉄らしき車両が川崎方面へ走って行くのが見えました。
楽しいね。
横浜ではかなり空いたので、座席に座っちゃいます。
戸塚の渡り線を超えたのを確認したところで、ぐーぐー寝ます。
思いっ切り爆睡。
ふと目が覚めると国府津だったので、そそくさと下車。
熱海行きの接続は終点の小田原でも一緒ですけど、座ることを考えると、国府津の方が…。
せこい。
まあ、熱海行きもがらがらでしたけど。
ホームの反対側には御殿場線経由の沼津行が停車していて、いつもの癖でふらふらと乗ってしまいそうになります。
熱海でも、ついつい島田行に乗りそうに…。
ひたすら沼津に通ってましたから。
今日は、伊豆急下田行に乗り換えだよ。
結構混んでましたです。
6両編成の後ろ3両は、伊豆高原止まり。
私は伊東までなので、影響無しですねん。
結構混んでましたです。
6両編成の後ろ3両は、伊豆高原止まり。
私は伊東までなので、影響無しですねん。
伊東の駅前は、旅館の番頭さんが大勢並んで、凄く賑やかだった。
私は、NEWDAYSでドリンクを買って、旅館への道をてくてく歩いたのでした。
雨がぱらぱら降って来たので、傘を差します。
千葉は肌寒かったけれど、こっちはぽかぽか暖かいなあ。
てことで、旅館に到着なのですよー。
住宅街の中にフツーに建っていて。
ここ最近、私が泊まった旅館て、みんなこういう立地なので、周囲をお散歩したりする楽しみは有りません。
温泉街みたいな?、そんな雰囲気は捨て難いですよね。
あ、でも、海がすぐ近くに見えて、波の音が聞こえるよ。
私は、NEWDAYSでドリンクを買って、旅館への道をてくてく歩いたのでした。
雨がぱらぱら降って来たので、傘を差します。
千葉は肌寒かったけれど、こっちはぽかぽか暖かいなあ。
てことで、旅館に到着なのですよー。
住宅街の中にフツーに建っていて。
ここ最近、私が泊まった旅館て、みんなこういう立地なので、周囲をお散歩したりする楽しみは有りません。
温泉街みたいな?、そんな雰囲気は捨て難いですよね。
あ、でも、海がすぐ近くに見えて、波の音が聞こえるよ。

いい感じ。
3階の部屋まで案内して貰って、取り敢えずお風呂に入りましょうかあ。
3階の部屋まで案内して貰って、取り敢えずお風呂に入りましょうかあ。
こちらに続いてます。